京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up35
昨日:116
総数:663638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 秋の公園

画像1
画像2
秋の様子を見に、牛ケ瀬公園へ行ってきました。

夏に訪れた時には青々と茂っていた草木も、色が変わっていたり枯れて下に落ちていたりと、秋の様子を見せていました。

落ち葉を踏んだ時の、クシャクシャとした良い音も聞こえてきていました。

次の冬見つけも楽しみです。

1年生 ドッジボール

画像1
画像2
体育の学習で、ドッジボールをしました。

初めてドッジボールをする子もいて、逃げるのに必死な様子でしたが、ルールを確認しながら楽しく取り組んでいました。

12月7日の給食

〇献立
・麦ごはん
・牛乳
・とりめし(具)
・小松菜のごま炒め
・とうふの吉野汁

今日は丼でした。
鶏肉、ごぼう、しいたけ、にんじん、しょうがを使った人気献立です。
しっかりよく噛んで食べられましたか?
冬休みに作ってみませんか?

////////////////////////////////////////////////////////////

とりめし(具)の作り方

1. しいたけ・にんじんは短めのせん切りにする。

2. しょうがはみじん切りにする。

3. ごぼうはささがきにして、さらに細かく切り、水にさらす。

4. 鍋を熱し、油を入れてなじませ、肉を炒め、2を加えてさらに炒める。

5. 肉の色が変われば、にんじん・ごぼう・しいたけの順に加えて炒める。

6. 5がよく炒まれば、料理酒・さとう・みりん・しょうゆで調味し、汁気が飛ぶように炒りつけて煮る。

/////////////////////////////////////////////////////////////
画像1
画像2

12月7日給食試食会を行いました

昨日、1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。
コロナ禍での開催が難しかったため、4年ぶりの開催になりました。
給食についての説明、給食室や給食時間の様子を参観していただき、給食を試食していただきました。

試食後のアンケートには、「優しい味つけで、家でもまねしたいと思いました。」「思ったより量が多く見えたが、食べてみるとバランスも味もよく、食べきれました。」「だしの味がとても美味しかったです」「楽しそうに、嬉しそうに給食の配膳をしたり、食べている様子がみれて安心しました」などたくさんの感想をいただきました。

早速、給食調理員さんにも伝え、また今日から安心安全に気を付けた給食作りをしていこうと話しました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

校長の窓31(マラソン大会高学年)

画像1
画像2
今日(7日)は、今日は二十四節気の「大雪」にあたる日でした。雪が激しくなり、降り積もるころのことだそうですが、おだやかな寒さの厳しくない日となりました。前日の雨が、木々を美しく色づかせていました。
今日は高学年のマラソン大会。高学年は今まで通り、牛ケ瀬公園で開催しました。牛ケ瀬公園は、イチョウがたいへん美しく、その分、落葉もたくさんありましたが、早朝より教職員が走るコースを確認し、安全に走れるように高学年以外の教職員も出かけてくれて、大会に備えました。
高学年も開会式からスタート。開会式の言葉の中で、今年の最後の行事です、という言葉ありました。まさしくそうだと、2023年の最後の全校で同じねらいで取り組む行事です。その締めくくりを高学年のマラソン大会となりました。最後まで走りきること、ペースを落とさず、維持しながら走ることを目標にして走りますというようなことが、はじめの言葉の中にありました。
私からは2023年の行事の締めくくり、精一杯の姿で、みんなで達成感を味わいながら、気持ちよく終えられるような取り組みしようと話しました。そして、「いっしょうけんめいはかっこいい」そのことを実践できる取り組みにして気持ちのよい時間にしてほしいと伝えました。
子どもたちは、それぞれの目標をもって走っていることがよくわかる姿でした。最後まで頑張っている子が多く、走り終わった後には、汗をかきながら、どこか満足そうな子どもが多くいました。また、応援している子どもたちの姿もたいへんよく、一体となって取り組んでいる雰囲気がつくられていて、とてもうれしい姿でした。
閉会式の子どもたちもとてもしっかりと進めて話をしてくれてました。応援が力となったという声もあり、つながりを感じながら取り組めた時間でした。開会式から閉会式へと、それぞれに高学年らしいしっかりとした姿でした。

保護者の皆様には、早朝より多数来校いただき、応援いただきました。また、閉会式の最後まで残っていただいた方も多く、ありがたかったです。お忙しい中、本当にありがとうございました。2学期もあと2週間です。インフルエンザの流行の情報も届いています。十分体調にはご留意いただいて、健康に元気に年末を迎えることができればと思います。

校長 岡本 雅文


ソフトバレーボールに入りました!

画像1
画像2
今週からソフトバレーボール!

ビニールのバレーボールを触ることが初めての子も。

まずは円陣パスで練習!

みんなで何回つなげるか、競いました。

なかよし 版画

画像1画像2
図工で版画をしました。
6年生は彫刻刀を使って板を掘ります。

初めて使う彫刻刀。けがをしないように、慎重に掘り進めます。

1年生 クリスマスリースづくり 2

それぞれ、思い思いの飾りをつけて
オリジナルのリースを完成させていました。

クリスマスまでに持ち帰りますので、ぜひおうちでも飾ってみてください!


保護者の皆様、かざりの準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 クリスマスリース作り1

画像1
画像2
画像3
あさがおのつるで作ったクリスマスリースに飾り付けをしました。

どこにどんな風に飾りをつけようか、試行錯誤しながら作業していました。

かわいらしいリースができて、とても嬉しそうでした。

「感動を言葉に」

画像1
画像2
国語科の「感動を言葉に」では、日常生活で心が動いたことをもとに詩をかきました。

くり返しを入れたり、たとえを入れたり、自分の思いが伝わるように工夫しました。

グループで、どんな工夫ができるか、アドバイス。

完成が楽しみですね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp