京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/30
本日:count up27
昨日:50
総数:289723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
安全のため京都府に熱中症警戒アラートが発表されいるときは校庭開放を中止します

4年生 学活「食の指導」

 今日は栄養教諭の先生に食の指導をしていただきました。都道府県のカードを見ながら名産を学んでいきました。今日の給食は梅が入っていました。梅の産地で有名なところは和歌山県。場所はどこだろう?と地図を広げたり国語科や社会の学習とのつながりを意識しながら楽しんでいました。
 今食べているものはどこから来ているのかな?興味が広がる時間となりました。
画像1
画像2

6年 春の昼食会に向けて

 6月17日に西京極社会福祉協議会主催の「春の昼食会」が本校の体育館で開催されます。昼食会では、地域のお年寄りに体育館に集まっていただき、催しものを見たり会食をしたりしていただきます。西京極小学校の児童や女性会の方々にも来ていただきます。また、みんなで「西京極わが町音頭」を踊ります。たくさんの方々と一緒に踊ります。
 本校の6年生は「翼をください」と「ふるさと」の2曲を披露します。今日は、体育館で歌の練習をしました。地域の方々じっくりと聞いていただけると、とても嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

給食室 6月15日 今日の給食

 〜今日の献立〜

  ☆むぎごはん
  ☆ぎゅうにゅう
  ☆ぶたにくとこまつなのうめいため
  ☆キャベツのすましじる

 「豚肉と小松菜の梅いため」は、みんなが初めて食べる新献立です。豚肉と小松菜・にんじん・たまねぎ・しょうがをいため、暑い季節にも食べやすいように、梅干しを使って味つけをしました。

 やさしく、ほのかな梅の香りが食欲をそそり、一緒に給食を食べた4年2組でもおかわりにはたくさんの手があがりました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2

学校運営協議会 総会

 今年度、最初の学校運営協議会の総会を開催しました。学校経営方針や主な学校行事、各部会の活動について説明しました。
 その後、各部会に分かれ、今後の活動について話し合いました。
 PTA・学校運営協議会との連携を図り、魅力ある信頼される学校を目指したいと思います。お忙しいところご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 図書館学習

 今日は、1組・2組も図書館学習の日でした。
 学校司書の富崎先生と一緒に、今日もまた新しい本に出会いました。
 今日の天気が曇りのち雨だったので、お天気にちなんで「あらしのよるに」という本の読み聞かせしていただきました。
 登場人物は、自然界では相容れないオオカミとヤギです。
 嵐の夜に、二人は出会います。
 雨宿りをしている時間に、お互いの住んでいる場所や好きな食べ物などを話し合うのですが、暗闇のおかげで全く二人はお互いの違いに気が付きません。 
 どんどんお話は続いていき・・・最後は、どうだったのかお家で聞いてみてください。
 多くの子供たちが、この本に初めて出会ったようで、はらはらどきどきとした様子で聞いていました。
 この本のシリーズはたくさんあるので、これから少しずつ読み進めていきたいと思います。
画像1
画像2

プール開き 低学年

 今日はプール開きをしました。低学年の子供たちが初めて水遊びをしました。プールでの約束を確認したり着替えたりして、体操をしました。
 プールサイドでは、まず、バディ(2人組)の確認し、順番に入水しました。次に、プールで歩いたり、走ったり、ワニになって歩いたりしました。低水位で水に慣れることができました。
 今週は低水位で十分に水に慣れ、来週からは3年生以上が水に慣れていきます。
画像1
画像2
画像3

災害時児童引渡訓練

 休日参観に合わせて、災害時児童引渡訓練を実施しました。今年度も1年生のみの実施です。運動場で児童と保護者がそれぞれに並び、合図に従って保護者に児童を引き渡していきます。担任のチェックを受け、一方通行で下校することができました。
 震度5弱以上の地震が発生した場合には、下校の安全が確認できるまでは、学校待機となり児童のお迎えをお願いすることになります。
 年度当初にお渡ししている「非常措置について」(保存版)のプリントをご確認ください。
画像1
画像2
画像3

教育課程説明会・家庭教育学級

 休日参観に合わせて、教育課程説明会・家庭教育学級を実施しました。
 教育課程説明会では本校の教育課について、学校長より説明しました。
 家庭教育学級では「スマホと子育てについてのお話」やGIGA端末の約束や使い方について、教頭が説明しました。
 
 
画像1
画像2
画像3

休日参観4

 4年生は算数科「垂直と水平」の学習で「道路の交わり方から、直線の交わり方に関心をもち、垂直の意味を理解する」ことをねらいとしていました。
 5年生は算数科「少数の割り算」の学習で「少数の割り算で余りの大きさについて考える」ことをねらいとしていました。
 6年生は理科「体のつくりとはたらき」の学習で「酸素と二酸化炭素を出し入れする仕組みをいろいろな方法で調べる」ことをねらいとしていました。
 
画像1
画像2
画像3

休日参観3

 3組は、「どうしてかな?」の学習で、「同じことをしているのに、ほめられたり叱られたりするわけを考えることを通して、身近なきまりの大切さに気付き、進んで守ろうとする態度を養う」ことをねらいとしていました。
 また、道徳以外にも算数科や国語科、理科・体育等様々な教科の参観をしていただきました。
 2年生の算数科では、「図を使って考えよう」の単元で「増えた数を求める逆思考の問題をテープ図にかいて考え説明する」ことをめあてにしていました。
 3年生の体育科では、「鉄棒運動」の学習でねらい1、ねらい2に沿って技に挑戦していました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp