京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up3
昨日:74
総数:394482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
ソフトバレーボールの学習を始めました。


相手から返ってきたボールを
自分のチームでつなぐことが
まだ難しいようです。


練習を重ねて上手になってほしいと思います。

「森のゆうびんやさん」

画像1
画像2
 道徳科「森のゆうびんやさん」でゆうびんやさんやくまになりきって、働く人の気持ちについて考えました。

はこの形

画像1
画像2
 算数科「はこの形」で空き箱を使って、面の数や形を調べました。

くしゃくしゃぎゅ

画像1
画像2
 先週から始まった図画工作「くしゃくしゃぎゅ」の学習で、袋の中に新聞紙を詰めてどんどんお友だちが完成に近づいています。
ひもでしばって、顔を作ったり、ねじって耳を作ったり、思い思いに工夫をしています。

読み聞かせ(2年)

画像1
 昼チャレンジの時間にボランティアの方に紙芝居を読み聞かせしていただきました。子どもたちも目をキラキラさせながら真剣に聞いていました。

国語の学習

画像1
画像2
 国語科の時間に、話し合いをしました。
 ノートに意見をまとめながら、真剣に話し合っていました。
 授業の終わりのチャイムが鳴ると、
「もっと話したかった」と言っていました。

1年☆栽培委員からのしおり

 栽培委員が作った植物クイズに正解した人がもらえるしおりを、中間休みに受け取りに行きました。すてきな押し花や落ち葉のしおりを嬉しそうに持って帰って来ました。

画像1
画像2

くるくるランド

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、「くるくるランド」の作品も仕上げに入ってきました。
 集中して取り組んでいます。

1年☆ゆっくりかけ足

 体育科で「ゆっくりかけ足」の学習が始まりました。
 1年生にとって初めてのペース走です。今日は、3分間走をしました。
 最初から最後まで同じペースで走ったり歩いたりしないように気を付けたりしながら走りました。
 ペアのお友達が走っているときには、走った回数を数えたり温かい声援を送ったりしていました。

画像1
画像2

1年☆ 今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、大人気ポークカレーでした。「この匂いがたまらない!」「たくさん食べるぞ〜。」ととても嬉しそうです。みんなにこにこ笑顔でおいしく給食をいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 放課後まなび教室閉講式
3/19 ALT来校
3/21 給食終了 1年〜4年13:30完全下校 5年卒業式前日準備
3/22 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp