京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:52
総数:465884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜10

暑い夏のひと時の思い出

学校キャンプが無事終了しました。
学校運営協議会の会長はじめ皆様。
特に校外活動企画推進の方々、本当にありがとうございました。

また、PTAからボランティアで参加してくださった保護者のみな様。
参観では見えない普段の様子が伝わったのではありませんか?

10年後、30年後、50年後の新町の姿がどうなっていくのか、子どもたちの世代に期待しましょう。学校キャンプで地域や保護者の方々のご尽力はきっと子どもたちの心に残り将来、町のために尽くす人となってくれると思います。



画像1
画像2
画像3

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜9

御所ラリーへ出発です。


学校キャンプは本当にもりだくさんです。
次々とイベントがあり、子どもたちを飽きさせません。

御所を校区に含むなんて、私が何かをしたわけではないですが自慢に思ってしまいます。
そんな御所をステージとしてラリーに出かけました。
PTAのサポーターさんがついてくださり、熱中症対策も万全にしています。

・・・私はバテて学校に居残りしました・・・
画像1
画像2
画像3

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜8

がびーーーん。


不人気なパックドッグになってしまいました。
調理に関わった私も反省です。
熱い気持ちで手伝ったら、コゲコゲのホットドッグになりました。
画像1
画像2

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜7

朝食はパックドッグです。
アルミで包んで、牛乳パックに入れて、軽ーく焼いて…

さて、お味はどうだったでしょうか?
画像1
画像2
画像3

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜6

一夜明けて、学校キャンプ二日目です。

ラジオ体操で一日が始まります。

画像1

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜5

体育館でもナイトハイクのコーナーがありました。
バスケットボールに玉入れに、その他いろいろ。

楽しい!!
子どもたちの夏の思い出になりました。

このあとはシャワーを浴びで、寝ます。
さて、興奮冷めやらぬ時間を過ごしましたが、寝られるかな?
明日も続くのでゆっくり体を休めてくださいね。
画像1
画像2
画像3

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜4

キャンプファイアの後はナイトハイクです。
PTAさんが運営してくれました。

ひまわりホールでは会場を暗くして…
お祭りの夜店のような楽しいゲームができました。

私もやりたかったのですが、入り込める雰囲気ではありませんでした。
残念。。。
画像1
画像2
画像3

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜3

子どもたちもたくさんの出し物をしてくれました。
はじめは照れていた子どもたちでしたが、そんな空気がすぐにどこかに行き、思いっきり楽しんでキャンプファイアを盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会の…

PTAさんのだしものでチェッコレダンス!!
会長ははじけまくっています。
会長に促され、みなさんもテンションが高くなっていました。


学校運営協議会の参与のFさんも一緒にダンスしました。
みんな楽しんでいます♪
画像1
画像2

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜2

はじめに代表児童の言葉があり、学校キャンプのスタートです。

そして、いよいよ点火され、キャンプファイアが始まりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

ぱくぱくだより

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp