京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:222
総数:742367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

3年 総括考査

 第2回目の総括考査が始まりました。

今日は、算数と社会でした。

みんな真剣な表情。

最後まであきらめずに問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 第2回総括考査【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日・明日の2日間にかけて
今年度2回目の総括考査を実施します。

初日の今日は、社会と国語を実施しました。

これまでの学習の成果を
発揮することができたでしょうか。

早く解けたら見直しをしたり、
頭を抱えながらも精いっぱい取り組む姿勢が
どのクラスでも見られたようです。

明日は、理科と算数を実施します。

4年生のみんな、がんばろう!

1組 総括考査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日学校でがんばって学習している成果を発揮してくれたと思います!
お家でも話を聞いてみてください。テストは11月28日(火)から返却開始します。

1組 総括考査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の総括考査がありました。
1〜9年生までみんな一生懸命がんばりました。

【8年生】「眠れる獅子ですよ。」

画像1 画像1
「眠れる獅子です。」

心配で声をかけてみると、静かな闘志をメラメラ燃やす生徒がいました。

一見疲れてそうに振る舞っているが、実はそうではない。

「嵐の前の静けさ」本日のテスト結果に嵐を巻き起こそうと、虎視眈々と狙っているようです。

『蝶のように舞い、蜂のように刺す』

眠れる獅子の目覚めは、近い!

さぁ、8年生!!全力疾走だ!!

【8年生】総括考査 2日目

画像1 画像1
「眠たいです。」

眠そうに目をこすりながら、2日目を迎えました。

昨日同様、1限目はそれぞれが2時間目以降のテスト勉強を黙々と取り組んでいました。

「先生、今日のテストは、easyですか?」
テストの難易度を確認しに来てくれる生徒もたくさんいました。

さぁ、2日目!山場と言っても過言ではありません。

今日をみんなで乗り切ろう!!

がんばれ、8年生!!

【8年生】オールスター文房具

画像1 画像1
「今日は、勝負シャーペンを持ってきました!書きやすさ抜群なので、すらすら問題に向き合えるはずです。」

今日の試験に向けて、筆箱の中身をレギュラーメンバーで揃えてきたようです。

「細かな所だけ消すことができる消しゴム」「書いても書いても先が丸くならないシャーペン。」「折れにくい芯」「シャーペンが壊れた時用の鉛筆」

準備は常に万端です。

あとは、気持ちを整え、全力を出すのみですね。

がんばろう、8年生!!

4年生 BS朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月より、後期生徒会委員会が始動しました。

それにより、先日、初めての
後期生徒会委員会に所属する生徒の進行のもと
月イチ恒例のBS朝会が行われました。

各委員会4年生代表になった生徒が
今後の各委員会の取り組みを紹介したり、
抱負を述べたりしました。

前期生徒会委員会から引き継いだバトンを
しっかりと受け取って、
学校生活をよりよいものにしていくために
精いっぱい頑張ってほしいと思います。

4年生 体育「高とび」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習で、「高とび」に取り組んでいます。

足の裏全体を使って強く踏み切り、
腕と足を高く振り上げて跳ぶことを意識し、
4年生のみんなも果敢に挑戦!

力いっぱいに助走をつけて、
思い切りジャンプする姿が見られました!

4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の学習で取り組んだ
「ギコギコトントンクリエイター」の作品が
完成したので、鑑賞会を行いました。

「のこぎりで木を切るのは大変だったよ。」
「木を3枚組み合わせて家を作ったよ。」
などと、友達と工夫したところや
がんばったところを伝えあいました。

友達も、それに対して
「ちがう形の木を組み合わせていて面白いね。」
「写真とか飾れそうで、いいね。」
と、友達の作品のいいところを伝えていました。

この学習で、初めてのこぎりを使いました。
怖かったという人も多いと思いますが、
「安全第一」をしっかり守ることができました。
みんな、よくがんばりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 第5回卒業証書授与式
3/18 立志式
中期選抜合格発表
6年学年集会(9:15〜)
3/19 修了式 ボランティア清掃
後期選抜願書受付
3/20 春分の日
3/21 春季休業(〜4月7日)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp