![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:650408 |
3年生 引きつけるものは?![]() ![]() ![]() くぎ、アルミホイル、輪ゴム、コップ等々、磁石はどのようなものを引き付けるのか、予想をたてながら、グループで協力して一つ一つじっくり確かめていました。 4年生 標語づくり![]() ![]() 交通安全や犯罪防止、まちの清掃活動や美化活動について、イメージを膨らませながら、五・七・五のリズムに仕上げていました。 5年生 15パーセント増量ってどのくらい?![]() ![]() 〇〇を15パーセント増量すると? △△を15パーセント減らすと? これまでの学習を思い出しながら、関係図を利用してじっくり 解いていました。 6年生 固まった形から![]() ![]() ![]() 布を液体粘土に浸し、好きな形に固めます。 玉子の入れ物やプラスチック容器にかぶせたり、好きな形や大きさに切って貼り合わせたりして、イメージを膨らませながら取り組んでいました。 新春スマイルあそび![]() ![]() 新春ドッジボール大会 新春タグとり大会 新春おにごっこ大会 6年生を中心に企画・準備して行われた様々なあそびは、どの子も本気モード全開! みんな笑顔で、夢中になって遊んでいました。 1年生 ポスターづくり![]() ![]() ![]() 係のメンバーや仕事内容、みんなへのメッセージなど、グループで協力してポスターづくりをしていました。 2年生 じっくり・・・![]() ![]() 学校図書館で借りた本を、教室でじっくり読んでいました。 3年生 正三角形と二等辺三角形![]() ![]() ![]() 昨日の学習をふまえて、『正三角形』と『二等辺三角形』を覚えた子どもたち。 コンパスで3つの辺の長さを比べることで、それぞれの三角形の違いについて理解を深めることができたようです。 6年生 組み合わせ![]() 表や樹形図を活用して、いろいろな組み合わせの仕方について考えを深めることができました。 3くみ プログラミングにチャレンジ!!![]() ![]() ![]() さまざまなプログラミングのアイディアを駆使し創り上げたゲームを、 友だち同士で楽しんでプレイしていました。 |
|