京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:17
総数:471810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

おもちゃを作ろう

電磁石セットを使っておもちゃを作っています。
魚釣りゲーム、クレーンゲーム、ブランコなど、いろいろなおもちゃができました。
次回の理科の学習で、みんなで遊んだ後、おもちゃを持ち帰ります。
画像1画像2

1年 おいしい給食

今日もおいしかったですね!
みんなしっかりと食べました。

今週もよくがんばりました。
3学期、残すところもあと10日の登校ですね。
週末、ゆっくりと過ごしてね。


画像1
画像2
画像3

1年 ドッジボール

子どもたちで楽しそうに進めているのを見ていると

とっても楽しいです。

画像1
画像2
画像3

1年 ドッジボール

みんなでわいわい!

楽しんでまーす!
画像1
画像2
画像3

1年 ボールけりゲーム

今日で2回目の学習です。

ルールや準備の仕方などにもなれたかな。

足でボールを動かすことが難しかったり、

ちょっと怖かったりするみたいですね。

また来週、みんなで楽しもうね!


画像1
画像2
画像3

ミニうんどうかい その2 (ひまわりがっきゅう)

あおぞらのしたで、せいいっぱいがんばっていました。
たまいれ、つなひき、リレー
どれもいっしょうけんめいなすがたが すてきでした。
もうすぐ そつぎょうですね。
のこりのひびを たいせつに すごしたいです。
画像1
画像2
画像3

合奏に挑戦!

音楽の学習で、「威風堂々」の合奏をしています。
同じパートの人と音を合わせながら楽しんで演奏していました。
画像1画像2

どうとく (ひまわりがっきゅう)

これまでの なかよしのひの ふりかえりを しました。
画像1
画像2
画像3

ミニうんどうかい(ひまわりがっきゅう)

6ねんせいは ミニうんどうかいをしました。

たまいれや つなひきや リレーを していました。
画像1
画像2
画像3

そうごう (ひまわりがっきゅう)

2くみの SDGsのもぞうしが かんせいしそうです。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp