京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up14
昨日:64
総数:869877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年生 図工展鑑賞2

普段なかなかじっくり見る機会のない他のクラスの友だちの作品や、上級生の作品も、楽しんで鑑賞していました。

「○○さんの作品、めっちゃよかった!」
「これ、すごいリアル!どうやって描かはったんやろう。」

来年以降に自分でも作ってみるのが楽しみですね。

画像1画像2

3年生 図工展鑑賞1

図工展がありました。
全学年の子どもたちの作品が体育館に集まり、それを鑑賞しました。

「わぁ、これ1年のときにやった!」
「2年生の人形、なつかしいなぁ。これかわいい!」

去年、一昨年のことを思い出しながら、お気に入りの作品を見つけていました。

画像1

3年生 国語「モチモチの木」2

斎藤隆介さんのお話には、はじめて聞く言葉や普段使わないような言葉がたくさん出てきます。

「『くびをそろえて』ってどういう意味?」
「『どてら』って何?」
「『おなごわらし』って?」

分からない言葉は国語辞典をひいたり、先生に聞いたりしながら読んでいました。
言葉の意味が分かると、様子や気持ち、内容がよりしっかり理解できますね。

画像1

3年生 国語「モチモチの木」1

3年生の国語、最後の物語の「モチモチの木」を学習しています。
登場人物がどのような人物か考えながらお話を読んでいます。

並行読書では、モチモチの木の作者と同じ斎藤隆介さんのお話を読んで、登場人物について考えています。

「絵もおんなじ感じや〜!」

滝平二郎さんの挿絵も楽しみながら、読んでいました。

画像1画像2

3年生 社会見学5

行き帰りの道中では、消防設備探しで盛り上がっていました。

「あ!また消火栓あった!」
「ここに消火器もある!」
「あの赤いの、防火バケツじゃない!?」

地域にある火事のそなえを発見することができました。

画像1

3年生 社会見学4

教科書だけではわからないことや、見学をして浮かんだ疑問は質問させていただくことができました。

「どんな気持ちでお仕事をしているんですか。」
「火事を消すのは怖くないですか。」
「服に着替えるのにどれくらい時間がかかりますか。」
「消防車に乗る人数が決まっているのはどうしてですか。」

ひとつひとつ詳しく答えたり、実演したりしていただき、子どもたちは一生懸命メモを取っていました。

画像1画像2

3年生 社会見学3

火事はどうして起こるんだろう。火事の原因や、私たちにできることについても教えていただきました。

「子どもだけで火遊びはしない!」
「火事を見つけたらすぐ逃げて、大人に知らせてね!」

真剣にお話をきき、生活をふりかえることができました。

画像1画像2

3年生 社会見学2

実際にけがをした人がいたときはどうするの!?
救命救急についても、道具を使って教えていただきました。

「命の輪っかがつながるように、みんなで協力し合ったら命を救えるよ!」

心臓マッサージの仕方や、AEDの使い方など、見たり使ったりしながら学ぶことができました。

画像1画像2

3年生 社会見学1

大宮小学校の近くには消防署があります。消防士さんたちは、どのようにして火事から私たちを守ってくれているのかな?
見学に行ってお話を伺いました。

「これはなんていう車かわかる?」

「消防車!」

「消防車にも種類があって、これはね…」

「中にはこんなものが積んであって…」

知っていたようで知らなかったことを、実物を前にしてさらに詳しく教えていただくことができました。

画像1画像2

ふれあい教室

画像1画像2画像3
3月3日、少年補導のふれあい教室があり、30名程の子どもたちが参加していました。
缶バッジを作ってもらえるとのことで、持ってきたお気に入りの写真やイラストなどをコピーをして、缶バッジにしてもらっていました。
バトミントンや卓球をしたりして楽しい時間を過ごしました。
今年度は、これが最後です。ふれあい教室に5回以上参加した人にはプレゼントもありました。来年もまた5月から行われるそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp