京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:160
総数:1343126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

女子バスケットボール部新人戦

昨日,本校体育館にて女子バスケットボール部の新人戦が行われました。向島東中学校と対戦し49−29で,見事,勝利を収めました。新人戦はリーグ戦形式で行われます。この勝利を皮切りに次戦以降も夏休み中の練習の成果を如何なく発揮していきましょう!!
画像1
画像2
画像3

夏休み明け課題テスト

夏休みが明けて2日目になりますが,早速,課題テストが実施されました。
夏休みに復習してきた力を試すときです!自分の現在地を知る良い機会にしましょう!
画像1
画像2
画像3

始業式

始業式でのミニオペラコンサートの様子です。

演目は
「帰れソレントへ」
「魔王」
「Time to say Goodbye」
「藤森中学校 校歌」

でした。

圧巻の声量と美しい響きに終始圧倒された二十分でした。

安田旺司さん始め、三人の音楽家のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

始業式を行いました

始業式で生徒会から、服のリサイクルプロジェクトの開始について、連絡を行いました。

まだまだ暑い時期ではありましたが、体調管理に気をつけながら、集合での始業式となりました。

また、今年はサプライズとして、合唱コンクール応援のため、オペラ歌手の安田旺司さんに着ていただくことが紹介されました。

このあと、ミニオペラコンサートを行っていただき、プロの素晴らしいパフォーマンスに生徒は圧倒されつつも、魅了されていました。
画像1
画像2
画像3

部活動の表彰を行いました。

本日から2期が始まりました。

始業式に先立ち、夏季大会での部活動表彰を行いました。

市内大会などで優勝した部活動も多く、全校生徒から拍手でたたえられていました。
画像1
画像2
画像3

R5 吹奏楽の夕べ

本日、本校体育館において、「吹奏楽の夕べ」を開催いたしました。

この企画は例年、藤森中学校区の地域の皆様を招待し、開催して参りました。

しかし、3年前のコロナ時において、感染症対策などのため、開催ができなくなりました。

昨年、ようやく開催ができたものの、藤森中関係者に限った開催になり、ようやく今年になって地域の方をお呼びすることを再開することができました。

まだまだ暑い日が続く中、吹奏楽部の奏でる音楽に浸り、夏休みの残りの時間を惜しみながら、すてきな時間を過ごすことができました。

吹奏楽部の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

近畿大会 バドミントン

8月9日(水)にバドミントンの近畿大会が和歌山県で行われました。
あと一歩で全国というところでしたが,この悔しさを糧に来年の夏こそ全国で活躍していることを願っています!
画像1
画像2

藤森校区 小中合同研修会

本日、藤森中学校の校区である、竹田小、藤ノ森小、藤城小、砂川小の四小学校と藤森中学校の合計五校で合同研修会を行いました。

各校の取組みや課題を共有し、交流を深めました。これからこの校区で、さらに「自ら学ぶ」取組みが前進させることができるよう、有意義な時間をもてました。
画像1画像2

第60回京都府吹奏楽コンクール

8月4日に第60回京都府吹奏楽コンクールが行われました。
結果は望むものになりませんでしたが、これまで練習してきた成果を試す良い機会となりました。演奏を聴きに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

府下大会 剣道部

7月31日(月) 京都市武道センターにて、剣道部府下大会が行われました。

藤森中からは個人戦に二名の出場があり、ともにベスト16まで勝ち上がりました。

来年に繋がるよう、これからも頑張っていきましょう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

生徒心得について

学校給食

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp