京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up49
昨日:114
総数:820525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 蓮花タイム発表会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、視覚障がいがある人・
外国人をテーマに発表している様子です。

点字体験では、手作り点字ブロックで
向島駅にある点字を再現!
リアルな再現ぶりが注目を集めていました。

お客さんにクイズに答えてもらうと、
「勉強になるわ〜!」と
いうお返事が返ってきました。

うれしいですね!

4年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、天気に恵まれて絶好の体育日和!
そんな中、子どもたちは元気に
サッカーの学習をがんばっていました。

ゴールを決めた瞬間のはじける笑顔、
仲間と必死にボールをつなぐ真剣な表情、
応援している子のいきいきとした表情、
どの瞬間を切り取っても、
みんなの一生懸命な様子が伝わってきました。

6年生 外国語 その1

外国語の学習を見ると職業の言い方を学習していました。
今日はビンゴゲームを通して言い方に慣れ親しんでいました。
まずはビンゴゲームに向けてGIGA端末を使ってビンゴカードの準備です。
ロイロノートを使うことで何度も置き換えることができ、スムーズにビンゴカードを作っていました。
画像1 画像1

6年生 外国語の学習 その2

本田先生と一緒に職業の音声を聞きながら声を出していました。
発音の仕方や口の動きを教えてもらいながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動も全力チャレンジ!!

画像1 画像1
こんなところにもチャレンジャーな姿を発見!!

部活動でキラキラとした輝かしい汗を流す姿!!
いつも以上にいきいきとした顔はまさにチャレンジャー。

自分の体に鞭を打ち、限界にチャレンジして偉大な5年生になっていきましょう。
画像2 画像2

【6年生】書写 学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の書写の学習は今年度最終でした。ということは小学校では最後の書写になります。
「考える子」という言葉を書きました。この言葉には今まで学習をした、内容が詰まっています。例えば、文字の組み立て、文字の大きさなど今年度の集大成でした。
少しでも良い字を書こうと一生懸命な姿がとても素敵でした。

Power Upだ!!6年生!!

5年生 蓮花タイムに向けて

5年3組の作品バックを描いた後の様子です。
昨日と違うチームが高齢者施設に交流へ行っていたので、学校チームは作品バックに5年生の絵を描きました。
まだ途中のようですが、今の出来をみんなで撮りました。

画像1 画像1

4年生 音楽 ことの演奏にチャレンジ♪スペシャルゲストティーチャーといっしょに〜(4)

画像1 画像1
「難しい〜〜〜っ!!!」と嘆きながらも
先生のピアノ伴奏に合わせて
一生懸命に弾いている姿が素敵でした。

若林先生には、短い時間の中で
たくさんのことを教えてもらいました。
教室に帰ってからも、
ギガ端末でことの練習に励む姿や
「また来てほしいな」という声もありました。

いつもと違って、なんだか新鮮で
子どもたちはとても楽しかったようです。

よかったね!4年生!!

4年生 音楽 ことの演奏にチャレンジ♪スペシャルゲストティーチャーといっしょに〜(3)

画像1 画像1
「じゃあ、早速みんなにも弾いてもらおうか!」
「ええ〜っ、弾けるかなあ。」
と不安そうな子どもたち。

演奏の前に、楽譜を見て階名唱をしました。

ドレミではなく、数字を使うんですね。

「七 七 八〜♪ 七 七 八〜♪…」と
口ずさみながら、リズムや音を確認しました。

4年生 音楽 ことの演奏にチャレンジ♪〜スペシャルゲストティーチャーといっしょに〜(2)

画像1 画像1
若林先生の演奏に子どもたちもうっとり…

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
卒業式準備
第6回卒業証書授与式
3/15 第5回卒業証書授与式
3/17 健康安全日
中期選抜合格発表
立志式
3/18 立志式
中期選抜合格発表
6年学年集会(9:15〜)
中期選抜合格発表日
3/19 修了式 ボランティア清掃
後期選抜願書受付
修了式
3/20 春分の日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp