![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:26 総数:443844 |
直方体と立方体![]() ![]() ![]() 直方体と立方体について学習をしています。 面の形や数、辺の長さ、頂点など、 今まで学習したことを生かして、調べていました。 縦割りグループ活動 桃キッズ
1〜6年生の子どもたちが、
グループに分かれ、縦割り活動「桃キッズ」に 取り組んでいます。 グループで考えた、みんなが楽しめる遊びを一緒にしました。 6年生がリードしてくれたり、優しく接してくれたりと 活躍していました。 楽しそうに過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() どうぶつの赤ちゃん![]() ![]() も終わりに近づいてきました。 それぞれの動物の生まれた時の様子、 どんなふうにかわっていくのかなど、 教材文から読み取っていきます。 動物によって、赤ちゃんの様子がちがうことがよくわかりました くしゃくしゃぎゅ
2年生 図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」の学習が始まりました。
今日は、外側の袋作りでした。 一生懸命に厚紙をくしゃくしゃにして柔らかくしました。 子どもたち楽しそうにくしゃ、くしゃ・・・と取り組んでいました。 次回は新聞紙をくしゃくしゃして中に詰め込みます。 どんな作品になるのか、今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() カラータック版画![]() ![]() カラータック版画に取り組んでいます。 水でぬらした和紙にカラータックの色を転写する 版画です。 和紙に転写するときには、2人で協力して 取り組んでいる様子がほほえましかったです。 パスゲーム
1年生
パスゲーム。 ルールや動き方、ゲームの進め方を確認しました。 子どもたち、ワクワクしながら活動を進めていました。 ゴールにシュートが決まると、大喜びしていました。 ![]() ![]() 未来の自分
6年生
未来の自分をテーマに立体作品に とりかかっています。 何にしようかな・・と、調べたり、悩んだり・・・。 できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() 小さな巨匠展
5組の子どもたち、
今日は、小さな巨匠展にいきました。 地下鉄六地蔵駅まで歩いていく途中、 子どもたちが梅の花が咲いているのを見つけ 春を感じていました。 ![]() ![]() ![]() 大なわ![]() ![]() クラスで協力して取り組んでいます。 跳んだ回数の記録更新に向け、 心を一つにがんばっています。 小数![]() ![]() 小数の学習を進めています。 小数点に気をつけて、たし算やひき算を 筆算で計算しています。 子どもたち、簡単やあ・・・といいながら、 どんどん問題を解いていました。 |
|