京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:45
総数:874230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

4年生 総合

画像1画像2
 3月11日(月)、今日の総合の様子です。

 今日も発表会に向けて、発表の練習をしました。100点満点の発表を目指して、自分で学び方を選んで学習しています。一人で練習、ペアで練習、グループで練習と自分の課題に合わせた学習をしています。練習できるのもあと少し。悔いの残らない発表ができたらいいなと思っています。

5年 3.11

画像1
今日は、13年前「東日本大震災」が発生した日です。

5年生たちは、まだ生まれていませんが、知って発信していく事はとても大切です。

発生時刻14時46分には、全員で黙とうをしました。

今総合で取り組んでいる「災害に備えて」の発表も近づいています。
自分にできることを考え実践していってくださいね。

6年1組 学校全体への感謝

卒業プロジェクト第1弾、学校全体への感謝を実施しました。
6年間使ってきた体育館をピカピカにしました。
体育倉庫から体育館の床まで隅々まできれいになりました。
画像1
画像2
画像3

6年1組 国語科最後のテスト

小学校で受けるテストも残り少し…
真剣に取り組む姿が素晴らしいです。
画像1画像2

5年 ありがとう6年生!

画像1
画像2
画像3
今日は今年度最後のフレンドリータイムでした。

1年間お世話になった6年生に気持ちのこもったプレゼントを渡し、1年間の感謝の思いを伝えることが出来ました。

来年度は自分たちがリーダーです。がんばってほしいなと思います!

5年 図工 「伝え合いたい思い」

画像1
画像2
画像3
図工の時間は、それぞれのお気に入りの場所に置きたいプレートづくりに取り組んでいます。

言葉で書くのではなく、形や思いをうまく工夫して頑張っています。

5年 学び閉講式

今日の放課後に「放課後まなび」の閉講式がありました。

よく頑張りました。
画像1
画像2

5年 フレンドリー

画像1
画像2
画像3
今日は最終の活動として、6年生への贈り物を渡す会でした。

6年生からもらったバトン。しっかり引き継いでくださいね!!

5年 漢字クイズにチャレンジ!

画像1
画像2
国語の学習も終わり、漢字の復習にチャレンジしました。

授業でもやった熟語の穴抜き問題です。
みんなで話し合ったりしながら政界にたどり着くことができたようです。

4年生 国語

画像1画像2
 3月11日(月)、今日の国語の様子です。

 「調べて話そう、生活調査隊」の発表しました。みんな緊張しながら、練習の成果を発揮していました。協力して発表している姿に感心しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp