京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up6
昨日:89
総数:871420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

和太鼓2DAYS

画像1
画像2
画像3
演目は、今年一年間練習を積んできた「桂 清流 のぼり打ち」です。流れるような太鼓のバチさばきをみせながら、子どもたちの熱演が繰り広げられました。

和太鼓2DAYS

画像1
画像2
画像3
 部活動和太鼓も、今年度の終わりの活動として、体育館で発表をしました。昨日と今日の2DAYSステージです。

MMC発表

画像1
MMCは、ふれあいサロンで発表をしました。とてもたくさんの子どもたちが見に来ました。演奏の終わりには大きな拍手がありました。

部活動サッカーお別れ試合

画像1
画像2
画像3
子どもたちもとてもよく頑張っていました。一年間の練習の成果を出していました。とても楽しい、最後の部活動の活動になりました。

部活動サッカーお別れ試合

画像1
画像2
画像3
今年度の部活動のサッカーの最後に練習の日に、先生たちと子どもたちで試合をしました。
先生も、本気を出しての試合です。

感謝の会

画像1
画像2
画像3
 全校の子どもたちには、リモートで感謝状を贈らせていただいている様子を見られるようにしました。
 児童会の子どもたちが、全校児童を代表して、地域の皆様に感謝の言葉を贈りました。

感謝の会

画像1
画像2
画像3
今年度も、地域の皆様には、子どもたちの安全を見守っていただき、大変感謝しております。ありがとうございました。感謝状を贈らせていただきました。

ニコニコタイム

画像1
画像2
縦割り活動では,ほかの学年と遊びました。

「だるまさんがころんだ」や「いすとりゲーム」など他学年と関わり,楽しい時間を過ごしました。

図工 GIGA端末を使って「小さな自分のお気に入り」

画像1
画像2
画像3
図工では自分の顔をくりぬき,好きなポーズを紙に書きました。

書いた小さな自分を教室の様々なところに置いてGIGA端末で写真を撮りました。
色々な角度から写真を撮り、お気に入り場所を見つけていました。

6年間、ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
 3月6日(水)
 今日は月に1度の京都市移動図書館『こじか号』がやって来る日でした。
 そして、6くみの6年生にとっては小学校生活最後の『こじか号』の利用です。

 朝から「今日で最後か〜。」「なんかちょっと寂しいなあ・・。」と言っていた6年生たち。
 『こじか号』の職員さんたちにもきちんとお礼を伝え、「今度は西京図書館でお願いします!」と伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別児童集会・集団下校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp