3年生『マグネットマジック』
図画工作科「マグネットマジック」の学習の様子です。
理科で学習した磁石の性質を生かしたおもちゃ作りをしました。
迷路やサッカー、ボルダリングなど、、、
さまざまなアイデアを出して作り上げました。
【3年生】 2024-03-14 18:07 up!
3年生『これがわたしたちの学校じまんだ!』
国語科「わたしたちの学校じまん」の学習の様子です。
川岡東小のいいところをグループでまとめ、発表しました。
「かわひがラリー」「思いやりロード」「にこにこタイム」など、、、
練習の成果を発揮し、堂々と発表していました。
【3年生】 2024-03-14 18:07 up!
3年生『鉄棒で目指せビンゴ!』
体育科「てつぼう運動」の学習の様子です。
鉄棒の技がのったビンゴカードを手に、さまざまな技に挑戦しています。
ビンゴを目指して、友だちと技のポイントを確認しながら学習を進めていました。
【3年生】 2024-03-14 18:07 up!
3年生『難しいけど、慣れると楽しい』
算数科「そろばん」の学習の様子です。
普段使うことのない「そろばん」に興味津々。
難しいと苦戦しながらも、少しずつ楽しんで計算する姿が見られました。
【3年生】 2024-03-14 18:06 up!
部活動閉講式
3月12日(火)部活動閉講式を行いました。
全部の部活が集まり、全体の話の後、各部活ごとにこの1年間の振り返りをしました。
楽しいことだけではなく、時にはしんどい時や辛い時もあったかもしれません。それでも、友達や仲間と一緒に協力しながら、部活動を1年間やりきれたことは、すばらしいことだと思います。
また来年度も、自分の好きな部活動で、めあてをもって楽しく1年間やり切ってもらえればと思いました。
【学校の様子】 2024-03-13 15:30 up!
【2年生】体育科『リレーあそび』
体育科は『リレーあそび』という単元に入っています。今日はあいにくの雨だったので、外でリレーあそびはできませんでしたが、映像で世界陸上のリレーを見ながら、バトンパスの練習を教室で行いました。目指すは、バトンパスの瞬間を見ずにバトンをつなげるようになること!流れにのったバトンパスができるように練習をします。
【2年生】 2024-03-12 18:58 up!
【2年生】国語科『スーホの白い馬』
国語科『スーホの白い馬』では、場面ごとにお話を読み進めて、心に残っているところを書き溜めていくことを進めています。同じ場面を読んでいても、そこから感じることは人によって違うので、音読の仕方も人それぞれ違ってとても面白いです。今日は、心に残ったところをクラスの中で交流をしました。3年生もたくさんのお話を読んでいくので、今頑張っていることを来年も続けてほしいです。
【2年生】 2024-03-12 18:58 up!
学年遊び!!
いよいよ4年生も残り数日…
来年は新しいクラスに!!
ということで!!
学年の仲をさらに深めよう!!!
イベント係が企画してくれました。自分たちでルール説明、運営まで。
楽しい1時間を過ごしました♪
【4年生】 2024-03-12 18:56 up!
部活動閉講式!
部活動閉講式がありました。
1年間活動し続けたこと頑張りを称えて…
来年度も部活動にチャレンジしましょうね!!
【4年生】 2024-03-12 18:56 up!
お別れ部活(陸上)
3月8日(金) 陸上のお別れ部活がありました。陸上部活では、6年生対先生チームのリレー対決を行いました。さすが6年生、とても速かった。そしてバトンパスも上手にできていましたね。しかし、先生たちも本気モードで走り、最後はアンカー勝負の大接戦になり、大盛り上がりでした。とても楽しいリレー対決になりました。
【学校の様子】 2024-03-12 13:32 up!