6年生と楽しむ会
今日は6年生と楽しむ会がありました。
6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊ぶ機会はこれで最後です。6年生は1年生にとても優しく、いつも頼りになる存在でした。今日はゲームをしながら目一杯楽しみ、感謝の気持ちを伝えました。嬉しそうな6年生の顔がとても素敵でした。
【1年】 2024-03-14 19:50 up!
でこぼこさがし
学校の あちらこちらで、でこぼこ しているところを 見つけて、こすってみました。
おもったかたちと ちがうかたちが うつることもあり、おもしろかったですね。
【えのき】 2024-03-14 19:50 up!
6年生と楽しむ会
たてわりグループでいろいろなゲームに挑戦しました。
一緒に遊んだり、給食を食べたりしてきた、最後の取組でした。
前に立つ6年生の立派な姿を見て、下の学年の人たちも、来年も頑張ろうと思ったのではないでしょうか。
【えのき】 2024-03-14 19:50 up!
888キャンペーン
全校で「4色けいどろ」をしました。
「どろぼう」を追いかけつつ、他の色の「けいさつ」よりも多く捕まえないといけません。
おもしろかったですね。
【えのき】 2024-03-13 19:33 up!
さんすうクエスト
さんすうの もんだいを といて、つぎの もんだいを 見つける。
よく見ると、1人のプリントでは ヒントが たりないようです。
2人で きょうりょくして、 つぎの ばしょが わかりました。
【えのき】 2024-03-13 19:33 up!
朝のマラソン
少しずつ気温が上がってきて、マラソンをした後は暑く感じることもありますね。
今日は ふと、あと何回走れるのかな…と思ってしまいました。
【えのき】 2024-03-13 19:32 up!
1年間頑張りました
今日は、最後のクリーンキャンペーンでした。
毎週早くから、公園のゴミ拾いを頑張ってくれました。
来年も学校のため、地域のために、できることがあるといいですね。
【えのき】 2024-03-13 19:32 up!
理科「おもちゃショーをひらこう」
科学おもちゃ作りが盛り上がっています。少しずつ完成に近づいてきているものもあり、出来上がっては試して改良を重ねています。習ったことやイメージしたことが思い通りに再現できたときにはわーっと歓声が上がっていました。
【3年】 2024-03-13 19:32 up!
国語「モチモチの木」
モチモチの木もいよいよ終盤です。今日は、これまでの学習をもとに、二つの疑問についてみんなで考えました。一つは「豆太は変わったのか」、もう一つは、「じさまの腹痛は仮病だったのか」というものでした。謎を解き明かすには本文に帰るしかありません。細かなところまで、じっくり読みこんでそれぞれの考えをもつことができました。
【3年】 2024-03-13 19:32 up!
体育「サッカー」
体育もいよいよ最終単元です。これまでのボールゲームの学習を思い出しながら、コートを作ったり、自分たちでチームを一から作ったり、自分たちで楽しく学習しようとする姿がたくさん見受けられました。最後までみんなで頭と体を使って体育を楽しんでいきたいと思います。
【3年】 2024-03-13 19:32 up!