京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:71
総数:369399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

体育科「バスケットボール」チームの時間編

画像1画像2画像3
 1試合目が終わって、2試合目に入ろうとした時、「先生、チームで話し合う時間をください。」という声がありました。1試合目での課題を出し合い、次の試合でどうプレーするかを話し合っていました。その後は、そのプレーができるようチームごとに練習に入っています。みんなやる気があります。

体育科「バスケットボール」試合編

画像1画像2画像3
 試合が始まりました。白熱しています。まずは単元の前半のねらい1です。ルールに慣れて、チームの特徴を知りましょう。

体育科 「バスケットボール」 体慣らし

画像1画像2画像3
 バスケットボールの体慣らしです。1人1つボールを持ってドリブルやシュートの練習をしたり、同じチームの友達とパスをし合ったりしています。どんどんボールにふれましょう。

常に美しく。

画像1画像2画像3
 掃除時間です。みなさん、美しい教室で学習しましょう。

2-1 算数

画像1画像2
 メートルとセンチメートルの単位に気を付けながら測ることができました。

2-1 算数

画像1画像2
 今日は、教室の中にある測ってみたいものを測りました。

2-1 道徳

画像1画像2
 道徳の授業でものを大事に使うことの大切さについて考えました。最初だけ大事に使うのではなく、買ったときの気持ちを忘れずにずっと大事にしていけるといいですね。

5年「生き方探究パスポート」

画像1
振り返りを書くことで、自分の成長した姿がわかります。

6年生に向けてみんなで頑張っていきたいと思います。

5年「生き方探究パスポート」

画像1
画像2
1月の自分の成長を振り返りをしました。

成長とともに、なりたい自分も変化しています。

5年 国語「やなせたかしーアンパンマンの勇気」

画像1
画像2
友達が紹介してくれた偉人に興味深々、友達が紹介してくれた本を開いて読んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp