京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up95
昨日:103
総数:439136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 歌の練習

負けないでジャンプ♪

僕たちがついているからね〜♪

みんなで練習、楽しんでいます。

参観日の日に向けて頑張っています。
画像1
画像2

1年 100までの数の計算

今日もしっかりとがんばりましたね。

ノートも進みました。



ところで、席替えをしました。

新しく近くのなった友だちと仲良くなってね!
画像1
画像2
画像3

1年 中間休みの様子

残念ながら雨が降ってきました。

が,みんな楽しそうに過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 縄跳び

雨が降ってきたので

体育館で練習をしました。

30秒連続跳び、みんながんばったね。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の会

今週もスタートです!

水曜日の参観日に向けて、練習をがんばろうね!
画像1
画像2

がっこう たんけん

画像1画像2
 3年生が総合的な学習の時間に洛陽幼稚園の子どもたちを連れて学校探検にやってきました。

 「ここは、しんどくなったりけがをした時に来るところだよ。保健室って言うんだよ。」と優しく教えてくれました。3年生のお兄さんやお姉さんに身長を測ってもらう子もいました。

 「わたしはこの前、熱が出たからこのベッドで寝ていたよ。」「お兄さんはこの前、ジャングルジムから落ちて骨を折ったんだよ。大変だったよ〜。」と自分の経験も交えながら説明してくれていました。

1年 道徳の時間

友だちとの交流の中から、

子どもたちはしっかりと考えを深めていました。


☆今週もがんばりましたね。
 週末ゆっくり過ごしてね!
画像1
画像2

リハーサル終了!

参観日が近づいてきました。災害・防災について発表します。
今日は、そのリハーサルをしました。
6グループが順に発表します。ご参観される方は、お子さまが何番目に発表するか確認の上参観していただけるとありがたいです。
画像1

1年 道徳の時間

「走れ 三陸鉄道」という教材から、

自分の町についての考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年 おいしい給食

みんな、おかわりもいっぱいしたね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp