京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:111
総数:872058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

きれい好きな子どもたち

画像1
画像2
画像3
掃除の目的は「きれいにすること」。掃除の担当を細かく決めずに、気が付いた人が動くことにしています。ほうきで掃いたり机を運んだり、ちりとりを取ってきたり、自分たちでよく周りを見ながら動けています。

学級での話し合い

画像1
 学級での話し合いの時間。代表委員を中心に学校目標に入れたい言葉を出し合いました。すると、「協力」や「思いやり」「友情」「仲良く」など…たくさんの言葉が子ども達からあがりました。どんどん言葉が出る様子を見て、とても頼もしく素敵だなぁと思いました。これからも、色々な場面で意見を出し合い、皆で考えを深めていけたらと思います。

5年 山の家に向けて

画像1
食事係の活動の様子です。

野外炊事や食堂での活動が円滑に進むよう取り組んでいます。

5年 児童会目標

画像1
画像2
クラスで児童会に提出する目標のアンケートを取りました。

すてきな言葉を出し合い、
大宮小学校での目標にしたい思いが表れていました。

調理実習

5月25日(木)
調理実習をしました!
野菜いためを作りました。
強火でさっといためることを意識しました。
みんな「おいしい!」と喜んで食べていました😊
画像1
画像2
画像3

買い物学習!

 何を使って買わないといけないのか相談して買い物に行きました!行き帰り,道の端を並んで歩きました。
画像1
画像2

買い物学習

画像1
画像2
画像3
 誕生日会に使うものを買いにいきました。担当を決めて支払いまで自分たちでしました。

国語科「聞いて、考えを深めよう」

5月25日(木)
賛成派と反対派に分かれて話し合いをしました。
意見に理由をつけながら話そうとしていました。
画像1
画像2
画像3

学校探検2

画像1画像2
教室に帰って振り返りをすると、「もっと教えてあげたい。」
               「カードのシールを貼ってあげられた。」
と嬉しそうなに話してくれました。

学校探検1

画像1画像2
待ちに待った学校探検の日でした。
1年生に、「一緒に手をつなごう。」
     「走ったらだめだよ。」
と優しく声をかけてあげる姿を見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp