京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up122
昨日:109
総数:813339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

1学期 終業式

画像1
画像2
画像3
1学期が終わります。
陸上部と8組の表彰の後、終業式を行いました。
校長先生からは、大谷選手のマンダラチャートを提示して、
自分の目標設定をしながら努力することの大切さについてお話がありました。
小橋先生からは、夏休みの生活について、
コップを例に、不規則で傾いた生活では大切なことがしっかり入っていかないので
規則正しく(まっすぐな)生活を心がけること、
水の事故などには十分気を付けて元気よく2学期を迎えてほしいと話されました。

学年集会

各学年、学年集会が行われました。どの学年も1学期を振り返り、できたこと、課題のあることを2学期にどうつなげるかをクラスで話い、代表者が報告を行います。2年生では、ちょうど1か月前に中間の振り返りを行っていたようで、そこから意識してできていたことも挙げられていました。
各学年報告の後は、学年の先生から生活面、学習面からの話がありました。3年の先生からは、「もうはまだなり、まだはもうなり」という言葉が紹介されました。もともとは江戸時代から伝わる大投資家の言葉ですが、「もう」「まだ」と気持ちの捉えようで状況は変わると語っておられました。3年生にとっては、受験に向けて暑い夏がやってきます。今からが勝負です。
画像1画像2画像3

夏季大会(女子バスケットボール部)

 京都聖母中との対戦です。終始試合を優位に進め大差で勝利です。前年度にお世話になった先生も観戦していただいていて、「うまくなったなぁ」と褒めていただきました。
画像1画像2画像3

夏季大会(卓球部)

 16日、卓球部では個人戦が行われました。プレー中は風や光を防ぐために暗幕が・・・。暑さとも勝負ですね。男子2名、女子3名が全市大会へ出場を決めました。
画像1画像2画像3

夏季大会(男子バスケットボール部)

 17日、岡崎中学校にて朱雀中学校との対戦です。ひとケタの点差を追う試合で接戦でしたが、惜しくも敗退。お疲れ様でした。
画像1画像2画像3

夏季大会(サッカー部)

9日、サッカー部の夏季大会が行われました。今大会も松尾中学校・四条中学校・蜂ヶ岡中学校の3校合同チームでの参加です。3年2名、2年1名がスタメンで出場し、雨の中懸命にプレーしました。結果は5−0で負けてはしまいましたが、グラウンドコンディションの悪い中、最後までボールを追いかけた姿は印象的でした。
画像1画像2画像3

“社会を明るくする運動”右京地区社明フェスティバル

 8日、吹奏楽部は“社会を明るくする運動”右京地区社明フェスティバルで演奏を披露しました。「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい社会を築くこと等を目指した取組です。7月は強化月間になっていて、右京区では加えて「3かけ運動(見かけ・気にかけ・声かけ)」の取組もされています。
 今回、蜂ヶ岡中学校に参加の機会を与えていただきました。最後の各団体様からも「元気をもらった」「負けてられない」「次につなげるためにも」と温かい言葉をいただきました。
 中学生であるとともに社会の一員であること、そしてたくさんの地域の活動が私たち一人ひとりを見守っていただいていることを感じてくれていればと思います。このご縁に感謝です。
画像1画像2画像3

夏季大会(水泳部)

8日、京都アクアリーナにおいて水泳部の夏季大会が行われました。ついこの間春季大会を終えたところですが、うまく調整をして臨んでくれたと思います。応援もメガホンを叩く音だけでなく、マスクをしてですが声出しもOKになり、活気あふれる大会でした。
画像1画像2画像3

おはようDays

 生活委員会主催の7月のおはようDaysが行われています。(明日5日まで)保護者の方の方も一緒に「おはようございます」の声かけです。校内でも「こんにちは」と声をかけてくれる生徒もいます。すごくいい気持になります。挨拶は人と人をつなぐきっかけになります。温かい雰囲気のある学校でありたいですね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp