京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:42
総数:544469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年 図画工作科「楽しくうつして」

画像1
画像2
 紙版画の為に版を切って張り付けてパーツごとに作っています。普段の絵を描くこととは違った体験に戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいます。

3年生 体育「とび箱運動」

画像1
画像2
今日は3年生はじめてのとび箱運動でした。2年生で学習した技と新しい技に取り組みました。

2年 図画工作科「つないでつるして」

画像1
画像2
 つないだ作品を壁や机、いすにつないでみてどんなものに見えるか考えたり、ぶつからないように歩いてみたりして楽しみました。

2年 図画工作科「つないでつるして」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙や画用紙をのりやセロハンテープでつないで作品を作りました。つなげ方を工夫したり、わっかにしてつなげてみたりとみんなで協力しながら楽しく活動できました。

2年 体育科「とびばこあそび」

画像1
画像2
 体育科の学習で「とびばこあそび」が始まりました。踏切位置や手のつき方、つく位置、着地を意識して1年生の頃よりレベルアップした技を練習しています。

修学旅行に行きました

画像1画像2
つばさ学級の6年生も修学旅行に行きました。
美味しい食事や、様々な体験をして、とても楽しい思い出になったと思います。
今回の旅行で一皮も二皮も剥けた6年生の姿を、学級でも見せてもらえたらなと思います。

修学旅行 バス情報

久御山イオンを過ぎました

修学旅行 バス情報

久御山をおりました

修学旅行 バス情報

大山崎インターチェンジを過ぎました。

修学旅行 バス情報

新名神高速道路 箕面とどろみ辺りを走っています。到着まで30分くらいかかりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp