京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:119
総数:316312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 花背山の家宿泊学25

キャンプファイヤーに向けて練習中です!

まもなく始まります☆
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習24

夕食をいただいて
次はいよいよキャンプファイヤーです☆
画像1
画像2
画像3

水遊びはじめました!

画像1画像2
みんなが楽しみにしていた水遊びの時間がやってきました。
みんなの笑顔がいっぱい見れた学習になりました。

【6年生】道徳「それじゃ、ダメじゃん」

画像1
画像2
画像3
今日は、「それじゃ、ダメじゃん」というお話でした。
春風亭昇太さんの実話をもとに、
自分の長所と短所について考えました。

学習のあとには、
「短所はだれにでもある。その短所のいいところを考える。」
などのポジティブな考えを書いていました。

5年 花背山の家宿泊学習23

館内ラリーを楽しんでいます☆
画像1
画像2
画像3

1年生 初のサンド給食!

 昨日は給食でツナサンドが出ました。パンに切込みを入れて、おかずを挟んで…子どもたちは初めてながら、楽しんで食べていました。
画像1
画像2

1年 タブレット学習

 今日は初めてタブレットの学習をしました。授業では、タブレットは学習のために使うものであるということや、使うときの注意点などをお話ししました。電源をつけたりログインをしたり、初めてなので悪戦苦闘していましたが、これからたくさん練習して、上手に使えるようになっていきましょう♪
画像1

4年 まぼろしの花

 図画工作科で「まぼろしの花」を描きました。
誰も見たことがない花を想像して描きました。
「花びらの形は?」「どんな色?」とイメージしながら描くことができました。
画像1
画像2

4年 外国語活動

 外国語活動で「I like Mondays.」の学習が始まりました。
曜日の言い方を学習し、どの曜日が好きかを伝えあいました。
画像1
画像2

5年 花背山の家宿泊学習22

無事下山できました☆
疲れた体にジュースが最高!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp