京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up52
昨日:71
総数:789710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

5年 「スマートフォン・ゲーム機とのつきあい方」 〜SNSによるコミュニケーショントラブル〜 (情報)

画像1画像2画像3
【内容】
 SNSやメールなどによるトラブル事例をもとに、カード教材を用いて文字やスタンプ(イラストや絵文字)によるコミュニケーションの難しさについて体験し、SNSを使ってコミュニケーションをとる時に大切なことを考える。

【ねらい】
 同じ言葉やスタンプでも人によって感じ方や受け取り方が違うことに気付くとともに、スマートフォンとのより良い付き合い方を考え、自分の気持ちや考えがより正確に伝わるように工夫できる力を培う。

【子どもたちの学び(ふりかえり)】
・SNSでは、自分が思っていることが相手に伝わらないこともあるので、どう伝わるかを考えて送るようにしたいです。
・SNSは実際話しているときとは、伝わり方がちがうので、伝え方をよく考えたいです。
・SNSを使うときには、いつもよりも相手の気持ちを考えることを大切にしたいです。
・今も実際に、SNSを使っているので、相手の気持ちを考えたり、足りない言葉はないかを確認したりして使っていきたいです。

 実際に、SNSでよく使われるスタンプを用いて学習を進めました。同じ言葉でも、スタンプの表情によって感じ方が違うことやその感じ方も人によって違うことに気がつきました。
 SNSでトラブルにならないためにどうすればよいかということも、ふせんに書き出して班で交流し、考えを深めることができました。

5年☆ともだちの日「ことばときこえの教室について」

ことばときこえの教室の担当の東郷先生に
ことばときこえの教室について教えていただきました。

その中で、話し言葉について考えました。

どんな言葉で?
どんな気持ちで?
どんな態度で?

人と話すときに大切なことをそれぞれが考えていました。
画像1画像2画像3

【6年生】 かがやき教室の学習

画像1
 かがやき教室について、小林先生からお話を聞き学習しました。

 自分のよさ、得意を伸ばすというお話を聞き、自分の得意は何だろうかふり返りながら考える姿が見られました。

 また今日のお話を生かし、学習の様々な場面で自分の力を伸ばしてほしいと思います。

クラス対抗リレー大会をしました!

画像1画像2
運動委員会が考えてくれた「クラス対抗リレー大会」がありました。50メートルの距離を全力で一生懸命走り切りました!1位は3組、2位は2組、3位は3組という結果になりました。勝ったクラスも負けたクラスもとても盛り上がって楽しく活動することができました!

ぎおんまつり(伝統と文化の尊重)

【内容】
 「ぼく」は、祇園祭のために、一か月くらい前から大人と一緒にお囃子の練習をしてきました。はじめはなかなか、お囃子に自分の鐘の音を合わせることができませんでした。お父さんに、「もうやめたい。」と言ったこともありました。そんなとき、「お父さんも、よく、おじいさんに叱られながら練習したものだ。みんな、そうやって、千年も続く祇園祭を守ってきているんだよ。」と励まされます。その言葉で、「ぼく」は頑張ることができたのです。

【ねらい】
 祇園祭に愛着を感じていく「ぼく」の思いを通して、郷土の文化や生活に親しみをもち、愛着をもって地域に関わっていこうとする心情を育てる。

【子どもたちの学び】
 自分たちが住む、この京都の伝統的な祭り、「祇園祭」に興味をもち、意欲的に学習する様子が見られました。特に、「祇園祭」の山鉾巡行の映像を見たときには、「鉾が動いている。」「たくさんの人が見に来ている。」「音楽がきこえる。」と、とても興味をもっていました。
 「千年も続いている祭だから、大切にしていきたい。」「お囃子の練習を頑張っていた「ぼく」は偉いな。」「私も見に行きたいな。」と、子どもたちは多くを感じ取っていました。

 
画像1

5年☆ゆで野菜サラダ〜3組〜

画像1画像2画像3
「いつもは食べない
にんじんの皮やブロッコリーのしん…
おいしく食べられてびっくり☆」

素敵な声が聴けました。

生ごみもたったのこれだけ!
エコに調理できました!

5年☆ゆで野菜サラダ〜2組〜

画像1画像2画像3
「にんじん、ゆでる時間間違えた!」
「でも、これはこれでおいしい♪」

ポジティブな子どもたち…
素敵でした!

5年☆ゆで野菜サラダ〜1組〜

画像1画像2画像3
家庭科の学習でゆで野菜サラダを作りました!

「にんじんがこんなに甘いの、初めて知った!」
「ソースがおいしい♪」

と、じぶんたちで頑張って作ったサラダを喜んで
食べている様子でした。

総合「環境問題発表会」

画像1
画像2
画像3
 5月から総合の時間に環境問題について調べ学習を行ってきました。テーマごとにグループに分かれ、調べたことをロイロノートにまとめてきました。テーマは大気汚染・森林伐採・海洋汚染・水質汚染・食品ロス・ゴミ問題・地球温暖化などさまざまでした。少し難しいものもありましたが、グループで協力して調べ、写真やグラフなどを上手に取り入れてまとめていました。発表では、クイズ出したり、問いかけたりしながら、工夫して発表できました。どのグループも大事なところを抑え、分かりやすくまとめられていて素晴らしかったです。次回からは、もっと具体的に自分たちにできることは何かを話し合い、夏休みに向けて家庭で取り組めることを考えていく予定です。

3年生社会科

画像1画像2
 3年生は社会科で学校の外での学習もしています。
 先週の社会見学では、将軍塚の展望台から京都市の町を見て「川がある!」「京都タワーが見える!」など気づいたことを話しました。
 先日のスーパーマーケット見学では、売り場の様子を見たり、バックヤードに入れて頂いて、生鮮食品を洗ったり切り分けたりパックに詰められたりする様子を見たりして、新しい発見をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp