京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:179
総数:1257580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

5年 上手く刷れるかな?

画像1画像2
 図画工作科で版画を刷りました。彫刻刀の種類や彫る向きを工夫して版木に彫ってきた子どもたち。作品が仕上がる瞬間に期待で胸が高鳴ります。完成した作品は3学期に展示する予定です。ぜひご覧いただければと思います。

5年 Where do you want to go?

画像1
 外国語の学習で行きたい国について伝え合いました。その地域の観光スポットや食べ物などを紹介しながら発表することができました。単元最後のパフォーマンスチャレンジでは、スペンサー先生の質問に一生けん命答えたり、今まで学習した表現を生かしてやりとりをしようとしたりする姿がたくさん見られました。Amazing!!

1年 こくご「ものの名まえ」

画像1
1年生は、国語で「ものの名まえ」という学習を進めています。、

ただ楽しくお店屋さんごっこをするのではなく、お店屋さんにどんなものがあるのかたずねたり、お客さんに買ってもらえるようにおすすめの商品を伝えたりすることも考えていきました。
「今が旬のフルーツはありますか。」
「かわいい花はありますか。」
「新鮮な魚はありますか。」
「めずらしいほうせきはありますか。」
など、本番のお店屋さんでどんなふうに質問しようか、子どもたちはいろいろと考えていました。本番のお店屋さんごっこで、上手におたずねできるかな??

1年 こくご「ものの名まえ」

画像1画像2画像3
1年生は、国語で「ものの名前」の学習を進めています。
お店やさんごっこをするために、たくさんの「しなもの」を紙にかいて、言葉を集めています。「さかな」といっても、アジ・サバ・タイ・イワシなど、いろいろあります。魚屋さんのチームは他にも、「フグ」「タコ」「イカ」「らいぎょ」などなど、友達と話し合う中でどんどん言葉が増えていきました。「しなもの」や、お店やさんの「かんばん」を作りながら、お店屋さんごっこへの思いがどんどん高まる1年生でした。

【3年生】百人一首大会

画像1
クラス対抗百人一首大会を行いました!
各クラスで練習をしていた百人一首を,3クラス対抗で行いました。

しーんとした中で集中して選ぶ姿や,
「すごい!!」「次は絶対取るぞー!!」とニコニコ楽しそうな姿があり,各教室ともに大盛り上がりでした♪

最後のふりかえりでは「学年でできて楽しかった!」「またやりたい!!」と発表をしてくれていました!


5組 調理実習 〜さつまいもパーティー〜

画像1
 今日は5組で調理実習を行いました。ファーストからサードのみんなと一緒に調理実習をしたのは初めてで、「包丁を持つときは気を付けてね」「危ないから私の隣にいてね」など低学年を優しく教えているお兄さんお姉さんの姿が見られました。「おなかすいたよ〜」と早くサツマイモ料理が食べたい低学年の子もいて、ぐうぐうとお腹の音が鳴りやまず、まだかまだかとみんな一生懸命に取り組んでいました。
 今回は塩ゆでのサツマイモと蒸したサツマイモ、バターで炒めたサツマイモなどバリエーション豊富に調理し、「私が食器洗いたい!」「バターをいれてください!」と自分から意欲的に取り組んで楽しむ様子が見られ、とても微笑ましかったです。
 久しぶりにランチルームでの昼食だったので、いつもと違う雰囲気。みんなの気分も上々で和気あいあいと話しながら食べたり、低学年の面倒を高学年の子がみたりなどしていました。
 一からサツマイモを育て、収穫し、とれた食物を調理し食べるという経験は子どもたちにとって良いものだったのではないかと思います。食べ物への感謝、食べることの楽しさを味わえたことがこれからにつながっていけるといいですね!

1年 ずこう「かざってなにいれよう」

画像1画像2画像3
1年生は、図工で「かざってなにいれよう」という学習を進めていました。
自分の大切なものを入れる箱やふくろを、ビーズや紙、ひもなどの様々な材料を使って飾っていきました。きれいな仕上がりになるように、まわりに紙を貼ったりしてすてきに飾っていました。おうちに持って帰って、実際に入れてみるととても楽しそうですね!何を入れるかを想像しながら、楽しく作っていました。

1年 スマイル教室ってどんなとこ?

画像1画像2画像3
1年生は、開睛小中学校にある「スマイル教室」についてお話を聞くことができました。「スマイル教室」担当の先生が来てくださり、学校の中のどこにあるのか、どんな学習をしているのかをお話してくださいました。スマイル教室は、ひとりひとりにあわせた勉強をするところで、自分にあった勉強の方法が見つかるように、勉強を進めています。スマイル教室について、いろいろとお話を聞いた後、実際にどんな場所なのか、見学させてもらうことになりました。見たことのない、勉強のための道具がいろいろあって、最後の質問タイムではたくさんの質問が1年生から上がりました。実際に見たり、質問したりさせてもらうことで、理解が深まった貴重な時間になったのではないかと思います。

1年 こくご「ものの名まえ」

画像1画像2画像3
1年生は、国語で「ものの名まえ」という学習を進めています。
1年生がやってみようと思ったお店は、「さかなや」「やおや」「花や」「スポーツようひんてん」「ほうせきや」など、いろいろありました。各グループに分かれてそれぞれのお店であつかう「しなもの」のことばを集めて紙にかいていきました。なかなかマニアックな言葉を知っている子もいて、面白いなと思いました。お店やさんをオープンするのに、とてもわくわくして品物をつくっている1年生たちでした。

1年 メディアセンターにいこう

画像1画像2画像3
1年生は、週に1回メディアセンターに行ってお気に入りの本を探して借りたり返したりをしています。
この日に司書の先生に読んでもらったのは、動物の『鼻』に焦点を当てた本でした。様々な動物の鼻をズームアップして、どの動物の鼻かを考えるクイズの形になっていて、答えが何かをよく考えながら読み聞かせを聞いていました。途中に出てきたゾウの鼻は、実物大くらいに長く伸ばすことができるページになっていて、子どもたちはとても驚いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp