京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up31
昨日:33
総数:309831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

5年 掃除

掃除時間は、自分の担当場所をピカピカにしようと、一生懸命頑張っています。残りの日数も少なくなってきました。新しく使う下級生たちのためにも、日々美しくする意識をもって取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

5年 体育「ソフトバレーボール」

体育では、ソフトバレーボールの学習をしています。チームで協力して頑張っています。来週が最後になります。安全に、楽しく学習してほしいと思います。
画像1
画像2

5年 理科 まとめ

理科では、1年間の学びのまとめをしています。画用紙に学んだことを要約したり、イラストを使ったりして、見る人が分かりやすいよう工夫しています。来週で、理科の学習は終わります。最後の発表に向けて最後まで頑張ってほしいです。
画像1

5年 算数「わくわく算数ひろば」

算数の時間にプログラムの学習をしました。正方形や正三角形を描きました。パソコンにそう命令を出せば思い通りに描けるか考えながら取り組めていました。
画像1
画像2

授業風景3

3年生の授業が終わります。姿勢よくあいさつができています。

5年生は休み時間にミシンで作品を仕上げます。

運動場では、子ども達が楽しそうに体を動かしています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景2

6年生は自分で調べたり、交流したりして
どんどん自分の考えが整理されています。

1年生は姿勢よく漢字を書いています。

隣の1年生の教室では算数の図形を作成中。
楽しく学べています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景1

4年生が国語の授業で自分の考えを発表しています。

廊下では教頭先生と、支援員さんが蛍光灯の数を
確認しています。

学校園を見上げると桜が咲いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽 みんなで楽しく歌おう

画像1画像2
互いの声を聴き合い、呼びかけて合って歌いました。2年生はいつも楽しそうに歌っていてとっても素敵です!

2年生 図画工作 友だちハウス

画像1画像2画像3
友だちハウスが完成してきました。細かいところまでこだわって、「小さな友だち」が喜ぶ家を作りました。エレベーターやブランコ、滑り台があるとても豪華なお家が…。「こんなん作ったよ!」と嬉しそうに教えてくれる子も。また来週には持ち帰ってもらいますので、子どもたちの作った作品をお楽しみください!

2年生 6年生を送る会

画像1画像2
2年生は言葉と音楽の学習で歌った「メッセージ」に6年生への「ありがとう」の気持ちを込めて歌いました。最初は緊張している様子でしたが、とても堂々とした様子で発表することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp