京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up5
昨日:47
総数:238897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

御所東高瀬川舟まつり1(4年)

画像1
画像2
 8日(金)に元銅駝美術工芸高校校舎で、「御所東高瀬川舟まつり」を行いました。保護者や地域の方々に来ていただいて、子どもたちは大喜びでした。受付では、来校された方にしおりを渡したり、会場へ誘導したりしました。全体会では、進行役が会を進め、自分たちが作った「高瀬川の歌」を披露しました。

生活単元学習:すてきいっぱい御所東の町(3組)

画像1
画像2
画像3
生活単元学習では「すてきいっぱい御所東の町」というテーマで学習しています。これまで御所東の町を探検してきた場所を、その時の写真とともに地図におとし込んでいく中で、子どもたちからいくつかの気付きが生まれました。

「なんか地図の右側(東側)ばっかりだねえ」
「(行ったところは)お店が多いなあ」

そんな発言から左側(西側)にも目を向けてみることになりました。
「こっち側はなんだか広い場所がひとつなぎなんだけれど何だろう?」

そんな流れで実際に行って確かめてみることになりました。
着いたところは御所の森。小さいころ好きだった森の本棚。赤や黄色,オレンジなど色とりどりの鮮やかな葉っぱ。自分の顔よりも大きい葉っぱや面白い形の木の枝。

予想もできないものやいろんな色、いろいろな生き物がいたり、いろいろな音が聞こえてくるのが“すてき”ポイントなのではないか、と感じることができました。

秋パーティーをしたよ(1年)

画像1
画像2
画像3
御所で見つけた秋の宝物を使って、秋パーティーをしました。
準備からとても張り切って学習を進めていました。
「秋パーティーがとっても楽しかったな。」
「ほかのグループのお店が、よく考えられていてびっくりしたよ。」
「時間が足りなかったよ。もっとしたいな。」と充実した時間になりました。

いろいろうつして(3年)

 図画工作では、紙を使った版画に取り組んでいます。今年の版の題材は御所東小の校章にも描かれている「青龍」です。総合「みらい」の学習でも平安神宮で青龍の銅像を見ていたこともあり、体の一つ一つのパーツにこだわって、版の作製に取り組んでいます。これから鋭い牙や迫力のある角・鬣などを表現できるように、工夫していきます。
画像1
画像2
画像3

学級活動:ひとつのことば(3組)

画像1
画像2
画像3
12月は全校でのきずなの日の取組として「友だちを大切にする」「自分を大切にする」をテーマに各学級で活動しています。3組では「ふわふわ言葉」を大切にすることに取り組んでいます。これまでの学習の中で、

毎日の生活の中で「ふわふわ言葉」を見つけたら、「ふわふわ言葉の木」に集めていこう!と取り組んできましたが、ある程度集まってきたところで新たに見つけることが難しくなってきました。そこで、これまで国衙科「友だちブックをつくろう」→ 生活単元学習「すてきいっぱい御所東の町」とつなげてきたインタビュー活動を生かして、3組以外の人にも「言われて嬉しい言葉」を聞きに行くことにしました。

インタビューをしてみると、「おかえり!」など、3組でいつも使っている言葉もふわふわ言葉なのだということに改めて気付くことができたり、「すてきだね」など、3組では使っていなかった言葉を見つけたりすることができました。

外国語科の授業の様子(6年)

画像1
画像2
画像3
 この日の授業は、英語専科の先生と中学校の英語の先生の2人と一緒に学習しました。意欲的に発言したり、分からないことやアドバイスをもらいたいことについては、自分から積極的に話に行ったりする姿がたくさん見られました。

理科の授業の様子(6年)

画像1
画像2
 中学校校舎で学習している6年生。理科は、中学校の先生が行っています。この日の問題は、「酸性の水溶液と金属の反応を調べよう」です。既習内容や生活経験などから予想を立てて実験しました。机上を整理し、薬品を安全に扱って実験できるようにゴーグルをつけたりしていました。

薬物乱用教室(6年)

画像1
 保健の学習の中で、薬物について学習をしましたが、今回の学習では、薬物の種類、社会や精神面への影響、薬物から抜けらない依存性、耐性など、薬物の恐ろしさについて考えました。また、薬物を勧められた時の断わり方や飲み物を使った実験を通して、実生活の中で実践できることも学びました。

12月の体力アップタイム

画像1
画像2
 12月の体力アップタイムは、大縄跳びです。朝の寒さに負けず、みんな元気いっぱいに取り組んでいます。今までにも繰り返し行っているので、高学年の跳ぶスピードは、とても速いです。日に日に上がっています。クラスのチームワークのよさが感じられます。

図画工作:スルスルビューン(3組)

画像1
1年生の図画工作科では、スルスルビューンの学習に取り組んでいます。
高低差をつけて張った糸に、クリップで吊るす製作物をすべらせて動きを楽しみます。思い思いの材料を組み合わせてすべらせるものを製作していきましたが、
「すぐにクリップが取れてしまい落ちてしまう・・・。」
という課題が生まれました。友達に相談すると,
「もっとテープを貼って強くしてみたら?」
「テープの貼り方をこういうふうにしてみたら?」
「1人じゃ難しいし、おさえておくから貼っていいよ」
「こっちの材料に変えてみる?」
など、様々な提案が出てきました。みんなで試行錯誤する中で、無事、課題を解決することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp