京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up14
昨日:185
総数:869225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

おやじの会 舟山ハイク2

頂上を過ぎ、火床に着きました。
大宮校区がしっかりと見えます。
遠くには大文字山も見えました。
少し休憩した後、下山です。
学校では、バーベキューの用意をしてくださっていました。
おいしいお肉とウインナーをいただきました。

おやじの会の皆様、楽しい企画をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 舟山ハイク1

3月10日おやじの会主催の舟山ハイキングがありました。
4年生以上は子どものみの参加もOK、3年生以下は保護者同伴での参加で約80名が参加しました。おやじの会の方を先頭に舟山の頂上を目指して登ります。
比較的なだらかですが、頂上の手前は少し急になります。
画像1
画像2
画像3

3月11日(月) 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は

麦ごはん 牛乳 トンカツ ソテー みそ汁 でした。

今日は6年生の卒業祝いの行事献立でした。
トンカツは、給食室で1から衣をつけて揚げています。
ソースも給食室の手作りで、さとう・ケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・洋からしを使って作りました。
サクサクのトンカツに、あまからいソースがとてもあっていて、ごはんが進みました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

3月6日(水) 今日の給食

画像1画像2
今日の給食は

ミルクコッペパン 牛乳 ペンネの豆乳グラタン 野菜のスープ煮 でした。

ペンネの豆乳グラタンは、クラスごとに分けたクリーム煮にパン粉をふりかけて
スチームコンベクションオーブンで焼き目をつけて仕上げました。

どのクラスでも人気だったようで、「おいしかった!」「もっと食べたい!」と
たくさんの子どもたちが声をかけてくれました!

本年度の給食も残り10回となりました。
味わいながら、クラスでの給食時間を楽しんでほしいと思います。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 

3年生 算数「そろばん」

「そろばん」を使った計算の仕方を学習しています。

まずは道具の名前。
そして数の読み方・・・入れ方・・・。
そしてやっと計算!

玉を入れたり、はらったり。
はじめて使う子も多かったのですが、みんな興味津々で、集中して取り組み

「もっと練習問題したい!」

と楽しんでいました。

画像1画像2

3年生 図工「空きようきのへんしん」

紙粘土に絵の具を練りこんで、空き容器を包み、かざりつけました。
紙粘土に絵の具を練りこんで色をつける、という体験が初めての子どもたちは、伸びる紙粘土や色が変わっていく様子に

「めっちゃ伸びる!」
「こんなきれいな色になった!」

と、夢中になっていました。

画像1画像2

3年生 国語「わたしたちの学校じまん」2

「この写真を見てください。これは…」
「ここには、○○、というものがあって…」

写真を指し示したり、間をあけたり、強調したり、相手に伝わりやすいような工夫を考えて、話しました。
聞いている子はどの話題に対しても興味津々で、発表の後には質問や感想がたくさん出ていました。

画像1画像2

3年生 国語「わたしたちの学校じまん」1

自分たちがじまんしたいこと、紹介したいことを、分かりやすいように工夫して発表しよう!
ということで、テーマごとにグループに分かれ、クラスのみんなに伝えました。

画像1

3年生 大縄大会2

「いっかーーい!!にかーーーい!!」

大きな声で回数を数えながら跳びはじめ、結果は、どのクラスもほとんど同じ回数でした。

「いい勝負やった!」
「楽しかったー!またやりたい!」

と、やりきった様子で笑顔が広がっていました。

画像1画像2

3年生 大縄大会1

延期になっていた大縄大会がありました。
どのクラスもそれぞれ練習を重ね、待ちに待った本番でした。
縄の回し方や跳び方など、お互いに声をかけたり応援したりしながら、寒空の下、力を合わせて跳んでいました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp