![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:19 総数:484257 |
1月12日(金)の給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ほうれん草のソテー 1月の給食目標は『学校給食について知ろう』です。 学校給食にはたくさんの人たちが関わってくださっています。 ☆農家の人 ☆パンを焼く人・ごはんを炊く人 ☆食材を運ぶ人 ☆給食を作る給食調理員 ☆献立を考える栄養教諭 ☆給食を準備する給食当番 いろいろな人たちのおかげで毎日おいしい給食を食べることができています! 1月11日(木)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのこはくあげ ・豚汁 『いわしのこはくあげ』 「いわし」は、血中コレステロールや中性脂肪を減らす働きのあるEPA、脳の働きをよくするDHAなどを多く含んでいるため、生活習慣病の予防に効果があります。 また、髪や肌をきれいに保ったり、口内炎の予防に効果のあるビタミンB群を多く含んでいます。 揚げているので食べやすく、おいしかったという声がたくさんありました! 1月11日 校内の様子![]() ![]() ![]() 1月11日 校内の様子![]() ![]() ![]() 1月11日 校内の様子![]() ![]() ![]() 1月11日 校内の様子
6年生は、理科と国語科の復習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 1月11日 校内の様子![]() ![]() ![]() 1月11日 校内の様子![]() ![]() ![]() 1月11日 校内の様子![]() ![]() 1月10日(水)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・かしわのすき焼き ・たたきごぼう 今日から3学期の給食がスタートしました。 おせち料理である「たたきごぼう」が登場し、給食でもお正月を感じることができました。 「たたきごぼう」は土に細く長く根を張ることから、『細く長く幸せに過ごせますように』。 また、「開きごぼう」とも呼ばれることから『運が開くように』という意味が込められています。 お家でもお正月料理を食べたことなどたくさん教えてくれました。 |
|