![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529085 |
3月の銀行振替日![]() 保護者の皆様、残高をご確認の上、前日までにご入金をお願いします。現金納入者が多く、困っています。皆様、現金集金にならないよう、ご協力ください。 ※2月3日以降に学級閉鎖のあった学級は、閉鎖日の給食費を差し引いた金額を引き落とします。 今日の給食![]() 油でカリッとあげたししゃもは、頭からしっぽまでよくかんで、味わって食べてくれていました。子どもたちは、「頭がおいしい。」「骨まで全部食べた。」「中に、たまごがいっぱい入ってる。」と言って、おいしそうに食べていました。 6年 家庭科![]() 教科書のイラストを見て、気付いたことを発表しました。「回覧板を回す。」「お祭りの準備をする。」といったものから、「友達と遊ぶ。」「困っている人の手助けをする。」「騒音で迷惑する。」といったものまで読み取れました。 読書もレベルアップ!![]() ![]() 物語を読んで想像をふくらませたり、図鑑を読んで新しい知識を得たり…。ひとりひとりの好みに合わせて貸し借りをするので、読書に没頭できる良い時間となります。 文章を読み、理解することは、どの学習や活動にも関わることです。 読書を通して、さらに読解力を付けることでどの教科にも良い影響を与えます。 目指せ年間100冊読破! 4年 図画工作![]() ![]() それぞれの作品に特徴があり、こだわって作った様子が伝わりました。 2年 体育![]() ![]() 3段から5段のいろいろな高さのとびばこに挑戦していました。「4段でできたから次は5段に挑戦してみよう。」「次は、もっと助走をしっかりしてみよう。」「手をつく場所が手前すぎたかな。」とそれぞれ懸命に取り組んでいました。 GIGAアンケート![]() ![]() ![]() 4組 運動委員会主催「鬼ごっこ」![]() ![]() ![]() 思い切り逃げたり、つかまったらみんなでろうやに入ったり、その様子を見たりしています。寒い季節ですが、楽しいイベントでした。 4組 図画工作「絵の具で描こう」![]() ![]() 2・3年生で絵の具を使って大きく虹とその下で遊ぶ自分を描く予定です。 絵の具では、大きく表現することができることが楽しいようで、画用紙の画面いっぱいに、虹を慎重に描く姿が印象的でした。 1年 「虹のかけ橋プロジェクト」その2
1年生のみんなは、少し緊張気味でしたが、堂々とした態度でていねいに発表することができていました。
年長児のみなさんも、うきうきにこにこ顔で,楽しそうに発表を聞いていてくれました。 桜の咲くころには、明るく元気に1年生として入学してほしいと思います。 ![]() ![]() |
|