京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:165
総数:345022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

算数の学習

画像1
「場合を順序よく整理して」の単元に入りました。
組み合わせを分かりやすくするには、表や図を使うと分かりやすいんですね。

ナップサック作り

ひもを通して完成です。
画像1

家庭科 ミシンを使って

画像1画像2
ミシンもだいぶ慣れた手つきで使えるようになってきました。

ホルンの響き

画像1
音楽科で「いろいろな音のひびきをかんじとろう」という学習を進めています。
前回はトランペットの音を聴いたので、今日はホルンの音を聴いてみました。
「アレグロ」という曲を聴いて、主な旋律が出てきた時だけホルンを吹く真似をする、という活動をしました。
「ホルンの方が少し音が低いかな。」「同じ旋律が何回も出てくる。」など、たくさんの発見をすることができました。

昔と今の地域の様子の違いは…?

画像1画像2
社会科で「市の様子とくらしのうつりかわり」の学習を進めています。
今日は「近代京都オーバーレイマップ」というウェブサイト(令和時代の地図を、昭和や大正・明治時代などの地図に変えることができます)を使って、京都市の昔と今の様子がどのように違うのかを調べました。
「昔は畑が多いね。」「北野天満宮、こんな時代からあるんやね。」など、さまざまな発見をしていました。

時代祭

画像1
2023年10月22日(日)

仁和学区は、「延暦文官参朝列」を担当します。

時代祭 パート1

画像1
画像2
画像3
時代祭りの準備が整ってきました。
早朝から、体育館で着付けをするためにたくさんの方が準備をされていました。
もうすぐ、全部の方が揃いそうです。

時代祭 パート2

画像1
画像2
歩く練習をしています。
いつもの運動場が、まるで昔の時代のようです。

【4年生】10月20日 外国語活動

今日はケイリー先生と一緒に学習を進めました。
画像1画像2

【4年生】10月20日 チキンカレー

今日の給食は大人気のチキンカレー!!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp