京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:165
総数:344999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

外国語の学習

画像1画像2
外国語では、友達とやりとりをたくさんする中で、表現を身に付けています。

図画工作

スポーツフェスティバルの絵を作成をしました。一人一人作成したい場面は違い、iPadで撮影してから作成スタート。新聞紙や画用紙の切れ端を使って作っています。
画像1

安全の話

 まだまだ暑く、日も長いような気がしますが、日が暮れるのが早くなってきました。もう一度、放課後の過ごし方の確認をしました。5時頃には、家や家の近くに帰ること、寄り道をしないこと等、放課後も、仁和小のみんなが元気に過ごせるように引き続き、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1

【4年生】9月29日 とんび

ピーヨロ、ピーヨロ♪ 旋律に気を付けながら歌いました。
画像1画像2

【4年生】9月29日 お願い

きらめきの学習で、今度は仁和小学校の実態を知るために、各クラスの担任の先生にアンケートのお願いを話すためのアポイントメントを取りに行きました。
画像1画像2

【4年生】9月29日 昼休みは

給食の後は、運動場でドッジボールをしていました。
少し蒸し暑い中でしたが、気持ちの良い青空のもと、ドッジボールを楽しみました。
画像1画像2

【4年生】9月29日 給食時間

画像1
今日も給食当番の手際よい仕事で給食を食べることができました。そしてスペシャルゲストにALTのケイリー先生も来ていただきみんなで食べました。

【4年生】9月29日 お父さんのじまん

今日の道徳の学習はお父さんのじまん。地域の良さについて話し合いました。
画像1画像2

【4年生】9月29日 自然災害を防ぐために

いよいよ来週は交流の時間。準備万端です。
画像1画像2

【4年生】9月29日 金曜日は

来週の予定を確認して、週末の自主学習に向けてどのような自主学習に取り組むか考えています! 目指せ!スーパー自主学習!!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp