![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:92 総数:914890 |
【高等部】 3年生を送る会 2![]() ![]() ![]() 【高等部】 3年生を送る会 1![]() ![]() ![]() 1・2年生から、3年生に向けた発表があり、 3年生から、1・2年生に向けた発表がありました。 3年生の発表の後には、高等部全員で「呉竹ダンス」をしました。 会の最後には、プレゼント交換をしました。 3年生は、卒業まであと1週間です。 思い出に残るイベントになりましたね☆ 【高等部】 生徒会本部![]() ![]() ![]() 今回は桃山高校に行って、学校紹介を受けたり、学校見学をしてもらったりしました。 また、レクリエーション活動も一緒に行ない、楽しい時間を過ごすことができました☆ 【小学部2年生】 季節の遊び 3![]() ![]() 【小学部2年生】 季節の遊び 2![]() ![]() ![]() 【小学部2年生】 季節の遊び 1![]() ![]() ![]() 最後は泣きだした鬼の頭を撫でたり、仲直りしたりして節分を楽しみました。 保健管理教室でも自作の投てき機を使って鬼退治をしました。 【中学部2年生】学年ライフ「からだを動かそう」2![]() ![]() 【中学部2年生】学年ライフ「からだを動かそう」1![]() ![]() ![]() 実際にグローブを手にはめてみたり、キャッチボールをしたりしました。嬉しそうな表情や楽しんで活動する様子がたくさん見られました。 児童生徒集会
児童生徒集会を行いました。
校長先生からは、 なりたい自分になるのに遅すぎることはない 今、この時は、人生で一度きり。 今生きているこの人生はあなたにしか生きられないので、 受け身ではなく、自分で決めて行動していきましょうと お話がありました。 また、これまでの思い出、これからの目標の発表と スポーツ大会や美術展等の各表彰を行いました。 ![]() ![]() ![]() 【総P連】障害保健福祉推進室・子ども若者はぐくみ局との教育懇談会
京都市の障害保健福祉推進室・子ども若者はぐくみ局と総合支援学校PTA連絡協議会との教育懇談会が、2月27日に京都市役所で開かれました。
総合支援学校8校からPTA会長と総合支援学校PTA連絡協議会の役員、学校長が出席し、総P連会長の挨拶を皮切りに、要望書をもとに、在学中から卒業後も地域で安心して充実した生活を送れるようにと、各校の実態を踏まえて様々な観点から意見交換・協議が行われました。 行政からは、要望に対して、様々な制度の充実と拡充に努めていただいていることや、必要不可欠とは認識していただいているが財政をはじめとする様々な課題があり進められず国に要望し検討いただいていることなど、回答をいただきました。更にPTAから、制度の隙間で困っていることなど、生の声を聞いていただき、大変有意義な時間となりました。 すべての願いがすぐに叶うわけではありません。しかし、これまでPTAが繰り返し伝えることで実現してきたことが多くあるので、今後も粘り強く取り組んでいきたいと思います。 ![]() |
|