京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:202
総数:677641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部2年生

 お弁当の後は、お待ちかねのデザートです。
画像1
画像2

中学部2年生

 畳の部屋で、くつろいでいます。
画像1
画像2

今日の給食〜6月15日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・油淋鶏
・中華風炒め物
・とうふのスープ


◇食材紹介◇
油淋鶏(ユーリンチー)

「油淋鶏」は、中国の料理です。「油淋」は油をかけるという意味があります。
鶏肉に熱くした油を何回もかけて中まで火を通し、刻んだねぎの入った甘酸っぱいタレをかけて作る料理です。
給食の油淋鶏は、鶏肉の臭みをとるために料理酒をかけてしばらく置いてから、片栗粉をつけます。たくさんの量を作るので、何回も油をかけるのは難しいので、油で揚げました。タレは、しょうゆ、酢、さとう、料理酒を合わせ、青ねぎとしょうがも加えて作りました。甘酸っぱい味つけと、しょうがの風味で、暑い日でもごはんがしっかり食べられる味つけにしています。ご飯と一緒に食べてください。


画像1

高等部 ワークスタディ 染色デザイン

 高等部のワークスタディ、染色デザインの生徒が「働く意義」について、学習をしました。生徒たちは先生にインタビューをする中で、「どのような思いで、何のためにはたらいているのか」など質問し、いろいろな先生の答えを熱心に記録していました。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 校外学習2

3年生校外学習の続きです。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 校外学習1

3年生は、動物園へ校外学習に行ってきました。
背の高いキリンを見上げたり、大きなトラにちょっとびっくりしたり、優雅なゾウに見入ったり。本物の動物を身近に感じることができました。
その後、レクチャールームで本物の動物の皮や剥製を触る経験をさせてもらいました。ドキドキしながら触ってみると、とっても気持ちよかったり、意外と硬かったり。それぞれお気に入りの感触があったようです。
そして、待ちに待ったお弁当。みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜6月14日〜

〜本日の献立〜

・ミルクコッペパン
・牛乳
・ブラウンシチュー
・大根葉と卵の炒め物
・パインゼリー


<献立紹介>
ブラウンシチュー
・・・給食のシチューのおいしさのヒミツは手作りルー

まろやかでコクのあるシチューを作るポイントは、ルーです。給食は、バター、油、小麦粉を使ってルーを作っています。時間をかけて小麦粉を炒めることで、粉臭さがなくなり、つややかでなめらかなルーが出来上がります。このルーと肉や野菜を煮たものと合わせて煮込むとおいしいシチューになります。
時間をかけて焦がさないように炒め、脱脂粉乳を加えるとホワイトシチューになります。茶色になるまで炒めて、水を加えたものがブラウンルーです。
今日の給食の「ブラウンシチュー」は、じゃがいも、たまねぎ、にんじんにチーズを加えて煮、ブラウンルーを加え、コトコトクツクツ煮込んで仕上げました。


画像1

小学部6年生校外学習

 6年生になって初めての校外学習は、大津市科学館へ行きました。それぞれ思い思いに館内を見学し、科学について様々な体験をしました。お弁当も美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜6月13日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・たちうおのレモン焼き
・小松菜とささみのごまあえ
・野菜の沢煮わん
・肉みそ(中・高等部のみ)


◇食材紹介◇
レモン

クエン酸は、レモンの果汁の中に含まれています。
クエン酸には3つの働きがあります。
1、 酸味
2、 キレート作用
3、 減塩作用
この他にも、魚の臭みを和らげることができます。
今日の給食の「たちうおのレモン焼き」のタレに使っています。


画像1

今日の給食〜6月12日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉の卵とじ
・ほうれん草のおかか煮
・えのきだけのすまし汁
・金時豆の甘煮(中・高等部のみ)


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路関係

総合育成支援教育情報

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp