京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:169
総数:917267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

学年体育〜3年〜

画像1
画像2
6限は3年の学年体育です。
さすがに3年生は手慣れたもので「EXダンス」も上手にできていました。準備運動の後に本番と同じように校歌も斉唱しました。音楽がなかったせいか、少し歌いづらかったようです。そのあと、学年競技の「ムカデでGO!」の練習が行われました。4人1組になり、間にボールをはさみながら、ムカデのように走って、交代していく競技です。ボールを落とすと、その場所に戻りはさみ直してリスタートでした。本番までに落とさず早く走れるように練習を重ねてください。

1組 藍染め

画像1
画像2
1組で藍染めのたたき染を行いました。これは染め終わって、きれいに洗い落としている様子です。うまく染まると、きれいな藍色が発色するそうです。

学年体育〜2年〜

画像1
画像2
5限は2年の学年体育です。
同じように「EXダンス」から始まります。一日の長でしょうか。すんなりまとまった準備運動ができました。そのあとに、学年競技の「台風の目」の練習です。棒を下にくぐらせるときは、けがのないようにうまくくぐらせてください。

学年体育が始まりました〜1年〜

画像1
画像2
今日から各学年とも、学年体育が始まりました。学年競技のための練習の時間です。
4限は1年生でした。準備運動として「EXダンス」をしました。しかし、慣れないせいか、かなりぎこちない動きでした。もっと練習が必要なようです。そのあと、学年競技の常綱引きの練習となりました。あと2回の練習で、スムーズな動きになるように、練習をしてください。

体育大会 縦割り競技の練習が始まりました

画像1
画像2
画像3
今日から縦割り競技の練習を行いました。「いかだ渡し」・「大縄跳び」・「3人4脚」の3つに分かれて、学年の枠を超えて、競います。今日はその1回目です。そのせいか、まだうまくいかないようです。あと2回の練習で何とかなるかな。

女子バスケットボール部 予選リーグ1位通過!

 10月1日(日)、女子バスケットボール部の新人戦(順位決定戦)が大枝中学校体育館で行われ、大枝中学校が47−30で栗陵中に勝利し、予選リーグ1位通過で10月22日(日)からの決勝トーナメントへの進出が決まりました。
 引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部 新人戦(順位決定戦)・松尾中に勝利!

画像1
 9月30日(土)、四条中学校体育館において女子バスケットボール部の新人戦(順位決定戦)が行われ、大枝中が52−34で松尾中に勝利しました。中々リードが開かない展開でしたが、特にキャプテンの頑張りで勝利することができました。
 明日10月1日(日)は大枝会場です。明日勝てば予選リーグ一位通過となります。
 引き続き応援をよろしくお願いいたします。

1組 定期テスト

画像1
画像2
画像3
この2日間は、1組もテストがありました。
写真は、自立活動のテストの様子です。
各々が選んだテーマに従い、そのテーマを説明できるように、文章化していきます。
何度も何度も消しては書きを繰り返していましたが、うまく書けたでしょうか。

定期テスト2 2日目(最終日)

画像1
画像2
画像3
29日(金)、定期テスト2の最終日でした。学習した成果は発揮できたでしょうか。
終われば、少しほっこりとできますね。
しかし、テストは来週以降に返ってきます。繰り返しになりますが、必ずできなかったところをやり直してみることとが大切で、それが必ず次につながります。
また、提出物もしっかり完成させて、期限に間に合うように提出してください。
さらに、部活も再開しますから、けがのないように活動してください。

定期テスト2 1日目

画像1
画像2
画像3
本日28日(水)から定期テスト2が始まりました。
今回は、2日間です。学年によって、実施教科が違います。
合唱コンクールも終わり、準備時間が十分にあったはずですが、その成果はしっかりと発揮できたでしょうか。
明日ももう1日あります。少し休憩をしたら、早速、準備を。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 3年球技大会、1・2年送る会合同リハ(5限)、送る会準備(6限)
3/12 3年生を送る会(2・3限)、新中3修学旅行保護者説明会(6限)
3/14 卒業式予行(2・3限)、卒業式準備(5限)
3/15 卒業証書授与式

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

図書館だより

部活動運営方針

「学校のきまり」について

学校経営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp