京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

3学期15日目

画像1
1月26日金曜日 3学期15日目

「チャレンジ体験学習」4日目、最終日を迎えました。
これまでの体験を生かして充実した貴重な一日にしてください。

今日の朝も少し雪が舞っていました。
気温は1度と寒い日が続きます。
毎日言っていますが体調に気をつけてください。

来週からは、2年生も学校に戻り3学年が揃います。
寒さに負けず、いつも通り頑張っていきましょう。
※写真は昨日のものです。

2年生「チャレンジ体験学習」3日目 その3

画像1
画像2
画像3
明日は、いよいよ最終日です。
最後まで、一生懸命頑張り、様々な経験をしてほしいです。

帰ってきてからの報告を楽しみにしています。

2年生「チャレンジ体験学習」3日目 その2

画像1
画像2
画像3
今日体験先が休みの生徒は階段の壁をペンキで塗ってくれました。階段付近がどんどん綺麗になっていって、嬉しいです。ありがとう。

2年生「チャレンジ体験学習」3日目 その1

画像1
画像2
画像3
今日は、2年生の生き方探求・チャレンジ体験(職業体験)の3日目でした。天気が悪い中、一生懸命活動していました。お仕事には少し慣れた様子で、積極的に仕事に取り組んでいました。

本日の給食「チキン南蛮」

画像1
今日の給食・・・・

 ・チキン南蛮
 ・大根葉の炒めもの
 ・菊菜と油揚げのごま酢あえ
 ・ひじきのソテー
 ・なめたけ煮
 ・麦ごはん
 ・牛乳

昨日の給食・・・・

 ・ししゃものから揚げ
 ・ちくわの天ぷら
 ・ほうれん草のごまあえ
 ・和風カレー豆腐
 ・糸こんにゃくの甘辛炒め
 ・茎わかめの炒めもの
 ・玄米ごはん
 ・牛乳

 でした。
画像2

雪が舞う中での登校となりました

画像1
画像2
画像3
1月25日木曜日 3学期14日目

昨夕から断続的に降り続いている「雪」がやむことなく朝を迎えました。道路はそうではないもののまわりはかなり雪が積もっているところも見られます。歩道も場所的には雪が積もり、滑りやすい状態となっています。登校する生徒は足元を見ながら注意して学校に到着していました。

2年生は、チャレンジ体験学習の3日目を迎えました。
悪天候により急遽お休みとなった事業所もあるようです。
予定が変更となったところもありますが、今日もしっかり取組、貴重な体験学習にしてください。

2年生 生き方探究・チャレンジ体験2日目

画像1
今日は、2年生の生き方探究・チャレンジ体験(職業体験)の2日目でした。

初日に比べて、緊張が少し解けたようで、笑顔で作業する様子が見られました。また、体験先の方に積極的に、仕事について質問している生徒もいました。体験はあと2日です。自分から進んで仕事に取り組んで、「働くこと」について多くのことを学んでほしいと思います。

体験先が定休日の生徒は、中校舎の階段の手すりをペンキで塗ってくれました。とても綺麗になりました。ありがとう。
画像2

雪が降ってきています

1月24日水曜日 3学期13日目

お昼ごろから雪が降り始めています。
2年生は、「チャレンジ体験2日目」です。
巡回した学年教員からは、みんなすごく頑張っている。事業所の方からも褒めていただいた。制服がとても似合っていた。働いている姿がかっこよかった。など頑張っている様子を伝えてもらいました。あと2日も良い体験学習となることを願っています。たくさん学んできてください。明日の朝が心配ですが。気をつけてください。

1年生も、3年生もこの雪はすぐにやみそうにはありません。朝、積もっている可能性もあります。登校には、十分気をつけてください。

2年生 生き方探究・チャレンジ体験1日目

画像1
今日は、2年生の生き方探究・チャレンジ体験(職業体験)の1日目でした。

様々な事業所で、自分に与えられた仕事を一生懸命頑張っている様子が見られました。体験先が定休日の生徒は,プールのペンキ塗りや図書室の書架の整理を行いました。

あと3日間、今日より明日、明日より明後日の体験がより充実したものになるように、頑張ってほしいと思います。
画像2

お昼休み

画像1画像2
今日もたくさんの生徒がグランドに出てきて「昼休み」を楽しんでいます。今日もバレーボールに参加させていただきました。とても楽しかったです。ありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 送る会リハーサル・準備
3/12 3年生を送る会
3/13 卒業式予行、部活動なし
3/14 卒業式準備
3/15 第72回卒業証書授与式、部活動なし

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

洛北中学校PTA

おたより

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp