京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:239
総数:755921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆はち公☆

 国語の授業でいろんな観点で物語について話し合い活動を行っていました。3年1組のHさんは主体的に自分の意見を述べていました。自分の意思や気持ちを相手に伝えることはとても大切ですね。「きらり☆」です。
画像1

1年生校外学習8

15時45分、無事に西大路駅に到着しました。
解団式を終えて、それぞれ帰宅となります。
朝からいろいろとトラブルはありましたが、無事に終えることができました。

家に帰るまでが校外学習です。最後まで気を抜かずに、安全に家まで帰ってください。
画像1
画像2

きらり☆はち公☆

 3年3組のKさん。放課後に行われた八条タイムに参加し、勉強に励んでいました。
またKさんは朝、校門で出会えば笑顔であいさつをおこなってくれています。学校生活が充実している姿に「きらり☆」ですね。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年3組のSさん。放課後行われた八条タイムに参加し、タブレットなどを活用し自主学習に励んでいました。ICTを活用しながら勉強に取り組む姿は「きらり☆」ですね。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年4組のYさん。放課後行われた八条タイムで学習に向き合っていました。
 熱心に取り組む姿は「きらり☆」ですね。
画像1

八条タイム(3年生)

 本日、3年生の八条タイム(放課後学習会)が行われました。
 たくさんの人たちが居残り、自主的に学習に取り組んでいました。
 一人で頑張る人。友達と頑張る人。11月20日(月)から始まるテストに向けて頑張れ。
画像1
画像2

1年生校外学習7

14:37に大阪城公園前を出発しました。
予定通りにいけば、16:00頃に西大路駅に到着します。
画像1

進路写真・卒アル写真

 3年生は5.6時間目の時間を使い、受験票に必要な写真撮影と卒業アルバム写真を撮影しました。
 また、空いている時間は面接指導映像を見ながら面接練習も行いました。
 卒業まであと4ヶ月。
 「第一志望はゆずれない」気持ちを持ち取り組みましょう。
画像1
画像2

1年生校外学習6

大阪城公園内を散策しています。
天気も良く、とても気持ちよさそうです。

午後からは、予定通りに行程を進めております。
14:37に大阪城公園前を出発して、16:00頃に西大路駅に到着予定となっております。
画像1
画像2

1年生校外学習5

午後からは、大阪城を見学してから公園内を散策します。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 送る会 部活お別れ会
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式予行

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp