京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:50
総数:263185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

6年 思春期とは・・・

スクールカウンセラーの石黒先生に、中学校に向けて心のもちようについて教えてもらいました。悩むことも多くあると思いますが、心をうまくコントロールして楽しく過ごせるようにしてほしいなと思います。
画像1

6年生を送る会2

6年生は「旅立ちの日に」を歌いました。
1年生から5年生に6年生の立派な姿を見せることができたと思います。
画像1
画像2

6年生を送る会

6年生を送る会がありました。各学年から6年生に向けて、言葉やダンス、歌の贈り物をしました。
卒業式まであとわずかとなりました。共に過ごす残りの時間を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 1年生との交流会2☆

人間クレーンゲームや輪投げ、つり、ボールカップインなど様々な遊びがありました。
終わったあと、1年生のかばんは景品でいっぱいになっていました♪
画像1
画像2

6年 1年生との交流会☆

1年生と交流をしました。子どもたちは1年生に楽しんでもらえるよう一生懸命用意をしていました。1年生は「とても楽しかった」と言っていました。きっと6年生の姿を目標に、これからの学校生活を頑張ってくれることと思います。6年生も卒業前に1年生と交流することができて、満足した様子でした。
画像1
画像2
画像3

【4年】豆つまみ大会を実施しました。

 2月29日(木)、中学年による豆つまみ大会を実施しました。
2分間で隣の友達に豆を渡していき、4人目の人が次のお皿に入れた個数を競いました。
クラスの代表に選ばれた人も応援していた人も一致団結し、取り組むことができました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp