![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:141 総数:713085 |
5年生 ありがとう会
今日は、5年生のために、西学舎のみなさんが、「5年生ありがとう会」を開いてくれました。
5年生は、みんなからのメッセージに対し、そのお礼の気持ちを込めて、言葉と「威風堂々」の演奏をしました。 たくさん練習を積み重ね、下級生に素敵な姿を見せることができたと思います。 また、ありがとう会のふりかえりでは、下級生の心のこもった言葉や歌にとても気持ちが伝わってきて、嬉しかった。という感想が多く見られました。 これまでの西学舎での生活をいろいろと思い出している様子も見られました。 巣立ちの式まであと少し。一日一日を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() PTA清掃活動![]() ![]() 6年社会科「日本とつながりの深い国々」![]() ![]() 6年 9年生を送る会に向けて![]() 泉だよりNo.144・7年生 算数数学交流会![]() ![]() ![]() 6年 夢創発表
5年生との交流で、ポスターセッションを行いました。私たちの地域、東山泉学区のこと、研修旅行で行った愛知県の魅力など、伝えたいことを自分たちで調べたり、ポスターのレイアウトを工夫したりしてきました。少し緊張しながらも、堂々と前に立って話をする姿を見ることができ、とてもうれしかったです。
![]() ![]() ![]() 6年 泉いきいき健康教室![]() ![]() 5年生 ゆめづくり・夢創交流![]() ![]() 6年生が西学舎に来て、夢創の学習で学んだことをポスターセッションという形で発表してくれました。6年生が写真やイラストを使って、夢創の学習で学んだことを分かりやすくポスターにまとめてあり、5年生は東学舎でどのようなことを学ぶのかについて見通しをもつことができました。6年生がしっかりと相手意識をもって優しい口調で発表する姿がとてもすてきでした。 6年生の皆さん、本当にありがとうございました。 5年 東学舎交流![]() ![]() ![]() 8年生がタブレットを使って「1日の流れ」や「生活の決まり」「授業・定期考査」や「行事」「児童生徒会活動」「部活動」について、とても分かりやすく教えてくれたので5年生は食い入るように8年生の説明を聞いていました。4月から始まる東学舎での生活の見通しがもてたようで5年生は少しほっとした様子でした。 8年生の皆さん、本当にありがとうございました。 |
|