京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:28
総数:527671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学前健康診断は、11月29日(金)午後に実施いたします。

4年 「6年生からの提案」

画像1画像2画像3
 3日後、6年生が再び教室に来て4年生にアンケートをとっていました。「食品ロスの解決策がわかった人?」という質問に、ほとんどの4年生が手を挙げていました。

4年 「6年生からの提案」

画像1画像2画像3
 6年生が総合的な学習で、環境について研究をしているそうです。その研究の調査のために、4年生に向けて「食品ロスのスゴロク」を作ったのでぜひ試してほしいということでした。子どもたちは、休み時間にスゴロクをして楽しんでいました。

4年 図画工作科『ほってすって見つけて』

画像1画像2画像3
 下絵を描き、板に写し、彫刻刀で彫り、インクで刷り、絵の具で色をつける、という工程を経て完成した作品に子どもたちは、表現への思いを深めているようでした。

4年 図画工作科『ほってすって見つけて』

画像1画像2画像3
 子どもたちは、ほってすってできた形の感じから、色の組合せを考えて表現していました。

4年 図画工作科『ほってすって見つけて』

画像1画像2画像3
 図画工作科で『ほってすって見つけて』の学習をしています。

4年 国語科『プラタナスの木』

画像1画像2画像3
 この物語に出てくる「マーちん」たちは、4年生です。「マーちん」たちが、おじいさんとの出会いや交流を通して、どのように変わっていくのかを読み深めています。

国語「漢字の音訓カルタ」

画像1画像2
「遠足だ 遠くに行けて うれしいな」のように,音読みと訓読みを使ってオリジナルのカルタを作りました。完成したカルタで遊びながら,音読みと訓読みの学習を楽しむことができました。

4年 国語科『プラタナスの木』

画像1画像2画像3
 国語科で『プラタナスの木』の物語を読み、学習をしています。「登場人物の変化を中心に読み、物語を紹介しよう」という学習のめあてに向かって、グループで考えを出し合っています。

図工の「空き容器のへんしん」

画像1画像2
図工では空き容器を小物入れに変身させる工作をしています。
紙粘土で装飾して,思い思いの小物入れを作っています。

じしゃくのふしぎ

画像1画像2
理科「じしゃくのふしぎ」の学習で,じしゃくが鉄を引き付ける力を調べました。
じしゃくとクリップの間に段ボールをはさんでも,クリップを持ち上げられるか,実験をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp