京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:45
総数:247295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

【5年】わくわくWork Land 京都銀行

画像1画像2
総合的な学習の時間に仕事体験に行きました。
他校と一緒に活動しました。OBの方にたくさん社会人として大切なことを教えていただきました。午後は、お客様への融資について話し合いました

2年生 国語科「そうだんにのってください」

画像1画像2
 国語科の学習で話し合いの仕方を学びました。前回の授業では、「休み時間に何をしているか。」「苦手な学習にどうやって取り組んでいるか。」「弟の誕生日に何をしてあげればよいか。」など、友だちに聞いてみたいことを考えました。今日は4〜5人グループで相談者役と司会役を回しながら話し合いをしました。よい話し方、よい聞き方を意識しながら、話し合いを進めることができました。

2年生 学活 歯みがき指導

 歯科衛生士さんと養護教諭の土井田先生に来ていただき、歯みがき指導をしていただきました。めあては「きもちよくたのしいはみがきをしよう。」です。やさしくこまかくこしょこしょ、丁寧な歯みがきの仕方を教えていただきました。お家でも今日学んだように歯みがきをしてほしいです。
画像1

1年『歯みがき指導』

歯科衛生士さんに、歯みがき指導をしていただきました。
歯ブラシの選び方や、磨き方などを丁寧に指導していただきました。
子ども達も、熱心に話を聞いて、手鏡を見ながら、歯を磨くことができました。
画像1画像2

こばと 京都府庁と京都府警に行ってきました。

画像1
京都府庁と京都府警に行ってきました。警察広報センターでは、緊急時の通報体験ができる機材がありチャレンジしてきました。また、私たちの暮らしを守ってくれている警察の仕事を知ることができました。
京都府庁では明治時代から今まで使われている旧本館の見学をはじめ、屋上に作られた芝生広場や畑、太陽光発電システムなどを見学しました。素敵な知事室では「かっこいい。」、屋上庭園では「うわあ、屋上がこんな風になっているなんて驚いた。」と声を上げていました。
今まで知らなかった「私たちの暮らし」を支えている施設を見学して、とても勉強になりました。
画像2

3年外国語活動

画像1画像2画像3
3年生はThis is for youの学習を進めています。
感謝の気持ちを伝えるために、様々な色や形の紙を集めてオリジナルのカードを作っています。
「What do you want?」「Green triangle please!」
「How many?」「Three please!」
お店やさん役ととお客さん役に分かれ、ほしい色・形の紙を集めたら、自分の考えたデザインのカードを作ります。「先生、2枚目も作っていいですか?」と嬉しい質問が出ました。次回はカードを仕上げて渡す活動を予定しています。楽しみですね。

6年理科

画像1画像2画像3
6年生は土地のつくりと変化の学習を進めています。
地面の下がどうなっているか、はぎとり標本やボーリング資料などを使って調べています。
今から43年前に洛中小の南校舎のところで行われたボーリング工事の資料を見ると、地面の下には様々な大きさの粒の砂や泥などが混ざり合っていることがよくわかります。
自分たちの学校の地面の下の資料なので、子どもたちはとても熱心に調べていました。

5年体育科

画像1画像2
5年生はソフトバレーボールの学習を進めています。
みんなで話し合って「相手コートに返すまでの間に1回だけバウンドさせてもよい」というルールを加えたことで、ラリーが長く続くようになってきました。
前回までは難しいボールを1回で相手コートに返そうとしてミスをすることが多かったのですが、バウンドさせたり3回で返したりすることで白熱したラリーが増えてきています。
作戦タイムには「高いボールはミスしやすいから、1回バウンドさせてからレシーブしよう。」「そうやな、もっと声かけていこう!」などと話し合っていました。

【5年】総合的な学習の時間

画像1
明日のわくわくワークランドに向けて、自己紹介の練習をしました。
どんな仕事ができるか、明日が楽しみです。

【5年】理科

画像1画像2
「もののとけかた」の学習が始まりました。
今日は、物が溶けていく様子を観察しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp