京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:22
総数:247051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

4年理科

画像1画像2
4年生はものの温度と体積の学習を進めています。
へこんだボールにお湯をかけると元に戻ると知った子どもたち。
それが本当か確かめるため、ペットボトルをお湯に入れて確かめてみました。
また、形の変わらないびんでやってみるとどうなるか…?
石鹸水の膜を張って実験してみた結果は…ぜひ、子どもたちに聞いてみてください。

5年体育科

画像1画像2画像3
5年生のソフトバレーボールの学習も最終回です。
チームのめあてを話し合った後、個人のめあてをそれぞれに立てて取り組みました。
バウンドをうまく使ったり、互いに前向きな声かけをし合うことで白熱したラリーが続くようになりました。後半は1ラリーで2点が入るという特別ルールもあるので、前半で点差が開いていても、作戦タイムで話し合って後半に巻き返すことが可能でとても盛り上がっていました。
単元のふりかえりでは「ボールをつないで3回で返すことを意識したらみんながうまくなってきた。」「1回で相手の前衛に返すよりも、落ち着いて3回使って相手の後衛に返すほうがいいと気づいた。」「初めはあきらめていたようなボールでも粘ったらボールがつながったので、あきらめないことが大事だと思った。」「体育だけでなく、日常生活でも励ましの声かけをしていきたい。」「ラリーが続くと、ドキドキしてとても楽しかった。もっとやりたい。」などという感想がありました。

3年生 お話玉手箱

画像1
 今日のお話玉手箱では、ヨシタケシンスケ作「ころべばいいのに」を読み聞かせしていただきました。苦手なことや人に出会ったとき、イライラする気持ちをどう抑えるか、おもしろおかしく書かれています。子ども達は、楽しみながら聞いていました。きっと、「自分もイライラしたらそうしよう。」と思いながら聞いている子もいたと思います。

生活科『あさがおのつるで、リース作り』

画像1画像2
リース作りをしました。
とっても可愛いリースが完成しました。
5月から育てた『あさがお』の思い出が、形に残りました。
もう少し、教室で楽しんだ後、お家に持って帰ります。
楽しみに待っていてくださいね。

【5年】社会科・総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
渋柿の試食をした後に干し柿づくりをしました。完成は12月です。どんな出来上がりか楽しみです

【5年】社会・総合

画像1画像2
山形県庁の方と京果さんに来校していただき、山形県の柿農家さんとZOOMをつないで、柿づくりを教えていただきました。その中で、働くうえで大変なことや大切にしていることを教えていただきました。

【5年】音楽

画像1
2部合唱の練習をしています。間に合えば、学習発表会でも取り入れられたらなと思っています。

【5年】体育 バレーボール

画像1画像2
体育の学習ではバレーボールをしています。ちょっとずつラリーが続くようになりました。みんな汗だくです。試合の後に握手をしているのが素敵だなと思いました。

◆4年生 理科「秋見つけビンゴ」

秋のものを見つけてロイロノートに写真を貼る、ビンゴゲームをしました。
温かい日差しと程よく冷たい気候の中で、気持ちよく秋を見つけることができました。
香りのするみかんやシソ、ライフのマークに似ているイチョウなど、面白いものをたくさん見つけたようです。
画像1画像2

◆4年生 体育「タグラグビー」

タグラグビーの学習も4時間目になりました。
後ろにパスをすることはなんなくできるようになり、チームでの作戦を立ててゲームに臨んでいます。ボールを持ったらとにかく走ること、ボールを持った人のタグを取りに行くこと、タグをとったら「タグ!」と声を出すことなど、全力で取り組んでいます。
次回もどんな工夫をしてゲームをするのか、担任も楽しみです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp