京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:40
総数:223133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

運動会

画像1画像2
今日は待ちに待った運動会でした。
欠席がなく、みんなそろっての運動会。
いつもの力を出して、精いっぱい頑張りました!
3歳児の消防隊の訓練はばっちり!大火事も消すことができました。
4歳児のお化け探検には、新しいお化けの友達が来てくれました。始めは不思議そうだったけど、すぐに仲良く「あぶくたった」をして遊びました。
5歳児の竹馬、リレーは普段以上の力が出せていたと思います。おうちの方のまなざしを感じて、頑張ろうという気持ちが強くなったのだと思います。
全員、最後までよく頑張りました!
卒園生の1年生の皆さんにも来ていただいて、玉入れをしました。とても楽しかったです。来てくれてありがとうございました。
また、地域の方にもたくさん来ていただき、子どもの姿をご覧いただくことができました。
PTA役員さんを中心にボランティアの方々、保護者の皆様には、昨日からの準備、朝の準備と片付けに大変ご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
一つ乗り越え自信を持った、これからの子どもの姿が楽しみです。

年長組のリレー対決!

画像1画像2画像3
 5歳児すみれ組では、リレーを楽しんでいます。
白・赤のチームのメンバーを決めて、毎日勝負しています。
 今までの対決では、白3勝対赤1勝で白チームがリードしていましたが、悔しい気持ちから赤チームの子どもたちは、チームで走る順番を考えたり、バトンの渡し方を相談したりして、勝ちたいという気持ちが強くなってきました。そして、今日のリレー勝負では、2回戦をして、2回とも赤チームの勝ち!とうとう、白も赤も3勝同士!
いよいよ、明日の運動会で決着です。今日の降園前には、チーム同士で明日の相談です。

 勢いに乗る赤チーム!白チームも今日負けたことが悔しくて、明日は勝とうと意気込んでいます。
 明日は、どのようなリレーになるのか、お楽しみに!

明日はうんどうかいです!

画像1画像2
いよいよ明日は運動会。
これまで楽しんできたこと、頑張ってきたことをおうちの方々に見ていただきます。
3歳児、4歳児は運動場に慣れて、体を動かすことを楽しんでいます。5歳児は自分の力を精いっぱい出して、友達と力を合わせる経験をしてきました。
ハプニングはつきもの、最後まで温かい応援をよろしくお願いいたします!

すみれ組のお手伝い

画像1画像2
 運動会に向けて活動をしている中で、すみれ組の子どもたちは、自分たちでできることを手伝っています。。
 かけっこのゴールの目印のポールが倒れるのをみて、倒れないように自ら持ってくれたり、3歳児の競技では、子どもたちがくぐりぬけるゴム紐を持って、3歳児を応援したりしています。
 体操では、すみれ組全員で体操のリーダーになって、みんなの前で体操をします。
きっと、運動会当日も、張り切ってしてくれると思います。

 競技だけでなく、みんなのために動いたり、自分たちでできることをしたりして、年長組として、一人一人がいろいろなところで活躍できればいいなと思っています。 


 

たんぽぽ組もリレー!

画像1画像2
4歳児のたんぽぽ組は、リレーをして遊んでいます。
5歳児と一緒でも一生懸命に走っているので、すごい!と思います。
昨日は、たんぽぽ組が小学校のシンボルのクスノキの周りでリレーをしました。
これまで暑い時は「もう1回やりたい」という言葉があまり聞かれませんでした。
でも昨日は急に涼しくなり、リレーや「あぶくたった」のおにごっこを繰り返し、体を動かす心地よさを感じていたようです。

運動場、楽しいね!

画像1画像2
年少児にとって初めての学校の運動場。どんなに広く、子どもたちの目に映っているのでしょう。
そこで、体操をしたり、かけっこをしたりして楽しんでいます。
消防署見学に行ってから、消防隊の遊びが盛んで、部屋に消防署ができたり、火事を見つけては火を消したりして遊んでいます。
運動会では普段楽しんでいる消防隊で遊びたいと思います。体を強くする訓練をしたり、火事を見つけてホースで水をまいたりします。
ちゅうりっぷ組みんながかっこいい消防隊です。
運動会当日もこのありのままの姿が見られたらいいなと思います。

おばけ大好き!

画像1画像2
年中児たんぽぽ組は、おばけのイメージで遊んでいます。
傘お化けからもらった一本歯げたにのって、1学期から遊んでいます。おばけの国に行くのに、一本歯げたで坂道を登ったり、グネグネ道を歩いたりします。
新幹線や傘お化けなどに変身して表現することも楽しんでいます。1学期から友達と声を合わせて遊ぶ「あぶくたった」「だるまさんがころんだ」も好きで、繰り返して楽しんでいます。
運動会では子どもたちの好きな遊びを取り上げ、友達と体を動かすことを楽しむ姿をご覧いただけたらと思います。

年長児の取組〜竹馬、リレー〜

画像1画像2
運動会が近づいてきて、年長児の意欲がだんだん盛り上がってきています。
竹馬は自分だけの力で両足を竹馬にのせる「空中乗り」ができるようになってきて、いろいろなコースに挑戦してみるようになりました。コースは4種類、坂道、(幅の)狭い道、ふわふわの(マット)道、まっすぐに歩く道です。
先生に手伝ってもらうことが恥ずかしくない、できないときはまず頑張ってみて、助けてもらうという姿が見られます。
リレーは勝敗を意識するようになりました。始めは「負けてもいい」と言っていたのですが、悔し泣きをするようになってきました。
子どもの「本気」「意欲」が年長の姿から感じられます。
運動会当日も子どもの精一杯取り組む姿が見ていただけるといいなと思っています。

10月の体重測定と保健指導をしました

画像1
10月の体重測定と保健指導を行いました。今月の保健指導のテーマは、「和式トイレの使い方」です。

最初に「和式トイレって知ってる?」と聞くと、「お店で見たことある!」「使ったことある!」と自分の経験を思い出しながら答えてくれました。カエルのポーズを真似して一緒にしゃがむ練習をしてみると、和式トイレを使ったことがない人は、手を地面から離せなかったり、バランスをとることが難しい様子でした。また、ご家庭でもしゃがむ動作の練習をしていただければと思います。和式トイレの使い方と併せて、ちゅうりっぷ組では「トイレのスリッパをそろえること」、たんぽぽ組・すみれ組では「おしりの拭き方」についても話しました。

10月に入り、涼しくお出かけのしやすい季節となりました。お出かけ先や、今月遠足で行く京都御苑などで、上手に和式トイレを使ってくれるといいなと思います。

大縄跳び大好き!

画像1
年長児が毎日のように大縄跳びで遊んでいます。
はじめは一人ずつたくさん跳んでいたのでが、次第に友達と跳んだり、回っている縄をくぐることに挑戦するようになりました。
くぐるのが怖かった子どもも、タイミングをつかみ、楽しんでいます。
運動会でも楽しんでいる姿をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp