京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up72
昨日:165
総数:823975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部4年生】 夏祭り 1

画像1
画像2
 4年生で夏祭り「JUMP なつまつり」を行いました。
 当日は、自分たちで作った「的あて」「ボウリング」「トントン相撲」「わにわにパニック」を楽しみました。
 友だちが遊ぶ様子を見て応援するなどとても盛り上がりました。

【高等部ワークスタディ】農園芸&陶工 英語で接客!

画像1
 7月19日(水)5時間目の授業でALTのエレナ先生をお呼びし、接客中に使える英語を教えて頂きました。
 みんなでエレナ先生の発音を真剣に聞き、大きな声で復唱していました。
 その後は、農園芸で収穫した野菜の英語発音を教えてもらったり、陶工の製品を使って実際にお客さん役をして頂いたりと、充実した時間を過ごすことができました。

全校児童集会

全校児童生徒集会を行いました。 
校長先生からは、熱中症の対策についてや、自分の好きなことに時間を使い、何かにチャレンジしてみようと、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
 また、生徒会本部からあいさつ運動の報告、各委員会からメンバー紹介と活動の紹介がありました。生徒会庶務からの夏休みの注意事項についての話の後、各学部の代表の児童生徒が夏休みの目標を発表しました。最後は、各種表彰がありました。
生徒会本部を中心に、一人一人が主体的に、友達の発表を聞く姿勢や、前半のみんなの頑張りを讃える姿が見られた、あたたかい全校集会でした

画像1
画像2
画像3

【高等部ライフスタディ】 家庭・地域生活3A 2

画像1
画像2
 続きです。

【高等部ライフスタディ】 家庭・地域生活3A 1

画像1
画像2
 調理実習を行いました。冷凍食品に一工夫加え、アレンジ!!
 電子レンジに注目!調理後は、お手製のランチョンマットを敷いていただきまーす⭐️

【高等部1年生】 昼休み

画像1
画像2
 絵を描いたり、卓上ゲームをしたり、リラックスして過ごしています⭐️

【高等部】 生徒会本部の様子

画像1
 来週の全校集会に向け、司会原稿の読み練習やあいさつ運動の振り返り等、活動しています!

【中学部3年生】 ワークスタディ「陶工」

画像1
画像2
 たたら切りや型抜き。少しでもいい製品を作るために力の加減や土のふれ方などをそれぞれが工夫しています。出来た報告も完璧です。

【中学部3年生】 ワークスタディ「紙加工」

画像1
画像2
画像3
 パルプちぎりやパルプめくりなど、時間いっぱい集中して作業に取り組んでいます。

【高等部ライフスタディ】「家庭・地域生活2D」2

画像1
画像2
 続きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp