京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:94
総数:610846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

避難訓練

画像1
 今日の6限は、火災を想定した避難訓練でした。各クラスで、避難のしかたについて映像資料を使って学習したあと、配膳室から出火したという想定で、全員グランドに避難しました。
 災害発生時には、正しい情報を得ること、落ち着いて行動することが、自分や周りの人たちの命を救います。

台風や地震に対する非常措置について

 現在台風2号が近づいています。近畿地方への影響は小さいかもしれませんが、修学旅行(沖縄)に影響が出ないか気にしながら毎日天気予報を見ています。
 さて、毎年お知らせしていますが、特別警報や暴風警報などが発令されたとき、また大きな地震が発生したときの対応についての確認です。本日配布のプリントをホームページにも掲載しましたので、ご確認ください。【クリック】

学校だより(6月号)

 おはようございます。明日から6月。1学期も半分すぎましたね。
 学校だより6月号をアップします。
こちらからご覧ください。【クリック】

休日参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 本日は休日参観に多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。お忙しい中ありがとうございました。授業のようす、どうでしたか。今日は子どもたちもちょっと緊張気味で授業を受けている姿がかわいいなあ・・と思いながら見ていました。どの学年も普段から落ち着いて学習に取り組んでいるようすを感じていただけたのではないかと思います。
 また、進路保護者会、教育課程説明会、チャレンジ体験説明会にも多数ご参加いただきましてありがとうございました。本校の取組についてご理解いただける機会になったのではないかと思います。
 PTA役員の皆さまには、制服リユース活動について大変お世話になりました。たくさんの保護者の方にご利用いただきました。ありがとうございました。

西京極の日

画像1
画像2
 「西京極(2459)の日」
 これは生徒会本部のみなさんが考えてくれました。5月24日と9月24日⇒西京極の日。事前に各クラスで「MVP クラスの笑顔のもとでしょう」を選出し、本日発表しました。これからも「笑顔」がひろがる西京極中学校をつくっていきましょう!本部のみなさん、ありがとうございました。

非行防止啓発運動

画像1
 今日の下校のとき校門のところで少年補導委員の方と右京警察署の方が「非行防止」啓発のチラシを配布してくださいました。少年補導委員の中には、西京極中の元校長先生もおられ、また右京署の方は西京極中学出身の方でした。子どもたちを社会全体で見守っていただいているんだなあ・・と実感しました。

爆破予告メールについて

保護者の皆さまへ
 本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。
これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
 以上お知らせいたします。    (学校長)

1年生 校外学習全員ゴール!

画像1
画像2
画像3
 1年生の校外学習・・最終チェックポイントの大覚寺に全員無事に到着しました。歩き疲れた〜と言いながら、みんな笑顔で手を振りながらゴールしました。

1年生 校外学習に出発

画像1
画像2
 気持ちのよい青空のもと、1年生は元気に校外学習「ミステリーツアー」に出発しました。嵐山周辺でウォークラリーをします。最後は大覚寺に集合予定・・・みんな時間までに戻ってこれるかな!?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校からのお知らせ

京都市立西京極中学校 部活動運営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校生活のルール

小中一貫構想図

京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp