![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:69 総数:281694 |
5年 学年活動![]() ![]() ![]() たくさんのゲームを保護者の方と触れ合いながら楽しくすることができました。 照れながらもお家の方と手遊びをして楽しんでいる姿がとても印象的でした。 最後はビンゴ大会で盛り上がりました。 5年 外国語「Where is the gym? 」![]() ![]() ![]() 「Where is the ○○?」と尋ねて、「○○の中にあるよ。」や「○○の上にあるよ。」と答えていきます。 インタビューをしてたくさん英語を使って授業を進めています。 京都市中学校卓球新人大会個人の部
昨日、洛星中学校で卓球新人大会の全市決勝が行われ、本校からは予選を勝ち上がった1名が参加しました。1回戦は第1シードの強豪との対戦になりました。回転の効いたサーブで相手のレシーブミスを誘い善戦しましたが、敗戦となりました。高いレベルでの試合経験を今後に活かしてほしいと思います。お疲れさまでした。
![]() ![]() 2年 国語
国語の時間に、「わかりやすい説明の仕方」について考えました。子どもたちは、例で出された説明を見ながら、「これは分かりにくいな。」「先に本の名前や遊びを書いた方がいいんじゃないかな。」など、色々話し合い、分かりやすい説明にするためにはどうすればよいか考えていました。
![]() ![]() ![]() 2年 係活動
今日は、クイズ係からいろいろなクイズの出題がありました。今回は、なぞなぞが多く、子どもたちは楽しんでなぞなぞに答えていました。
![]() 6年生 京都モノづくり殿堂工房学習2
殿堂学習を終えて、工房学習を行いました。センサーではかる温度計を製作し、実験も行いました。学習では、企業の方や京モノレンジャーの方々にサポートしていただきながら、自分の力で一人一つ、温度計を作ることができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 京都モノづくり殿堂工房学習1
本日、京都モノづくり殿堂工房学習へ行って参りました。殿堂学習では17の展示ブースを周り、京都の企業について展示学習を行いました。体験ブースもあり、楽しんで学習を進めることができました。
![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂・工房学習1
生き方探究館に到着し、説明を聞いて殿堂学習を始めます。
![]() ![]() 2年 ふるさと未来科 その2
絵を使って紙芝居形式で紹介しました。1年生に伝わるように、言葉や文を選んで、発表の内容を考えていました。
![]() ![]() ![]() 2年 ふるさと未来科
ふるさと未来科で行ったまち探検の報告会をしました。
![]() ![]() ![]() |
|