京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:192
総数:818870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 体育「走り幅跳び」

画像1
画像2
記録を目指して頑張っています。

体育「走り幅とび」

画像1
画像2
3年生は体育で「走り幅跳び」をしています。
何回も何回も跳んで,自分の記録を越えるためにがんばっています。

2年 学習発表会の練習 2

画像1
画像2
画像3
 声の大きさや動きにも気を付けて練習することができました。また5時間目には、楽器の仕上げをしたり、劇に必要なものを作ったりしました。

2年 学習発表会の練習 1

画像1
画像2
画像3
 今日は初めて体育館で練習を行いました。楽器を置く場所を確認し、実際と同じ動きで練習を行いました。

1年生 マット運動がんばっています!

画像1画像2
体育の学習でマット運動を始めて5回目くらいになります。
ずいぶんとスムーズに技ができたり、できなかった技ができるようになったりしています。
やればやるほど、上手になって、「やった!できた!」と子どもたちもいい表情です。

自分たちの体って?

理科「わたしたちの体と運動」の学習で,体の骨や筋肉のつくりについて学習しています。実際に体を触ってみると,かたいところややわらかいところがあることに気づきました。
画像1
画像2
画像3

11月が始まりました

画像1
画像2
 11月6日(月)
 11月になりました。11月と言えば、例年、少しひんやりした時期ですが、今年はどういうわけか暑いですね。早く涼しくなってほしいものです。

 6くみでは、11月に入ったということで11月のカレンダーを書きました。
 「11月は水曜日始まりか〜。」「11月は30日までやねんな。」など気付いたことを言いながら、書く姿が見られました。
 みんな、どんなカレンダーを書いたのでしょうか??

書道クラブ

画像1
 書道クラブでは、年賀状のデザインを考える活動をしました。文字や絵など、いろいろ工夫ができる年賀状。たのしく考えました。

3年生 クラブ見学

画像1
画像2
 いろいろなクラブを見て、気づいたことや思ったことをワークシートに熱心にまとめました。教室に戻って「もう決めた!」とつぶやく子がたくさんいました。

3年生 クラブ見学

画像1
画像2
 今日はクラブ活動がありました。3年生は、クラブ見学を行いました。どのクラブも、とても魅力的。いろんなクラブを見ようと、たくさんの教室を効率よく回っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 体振一斉清掃体育館・運動場
3/11 シェイクアウト訓練
3/14 町別児童集会・集団下校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp