京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:28
総数:527332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

2年生 6年生を送る会

みんなで6年生に向けて歌を歌いました。優しい歌声で6年生に感謝の気持ちを伝えました。ニコニコした笑顔で元気よく歌を歌うことができました。
画像1

本日の給食 3月7日(金)

画像1
むぎごはん
なまぶしのしょうがに
こまつなとひじきのいためもの
あかだし

 なまぶしは「かつお」からつくられています。かつおを切りゆでけむりでいぶし乾燥させてつくります。血液をつくる鉄を多くふくんでいます。
学校ではなま節のしょうがにをスチームコンベクションオーブンを使ってつくりました。うまみがしっかりと感じられました。

本日の給食 3月5日(火)

画像1
ミルクコッペパン
ぎゅうにゅう
じゃがいものクリームシチュー

ほうれんそうのソテー

 じゃがいものクリームシチューはバターと小麦粉をよくいためてルーをつくっています。シチューはまろやかなあじわいでこころもからだも休みます。

2年生 体育 ボールけりゲーム

画像1画像2
ボールけりゲームでは、ゴールを決めるためにみんなでパスをつないでゴールを目指します。遠くにいる味方に向かってパスをしたり、みんなでボールを追いかけたりして活動を楽しんでいます。

本日の給食 3月4日(月)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
こうやどうふのたまごとじ
だいこんばのごまいため

 こうやどうふのたまごとじはこうやどうふのじゅわっとあふれでるだしじるやにんじんやたまねぎのうまみをあじわって食べました。

3/1(金)きらら学級 授業参観

画像1画像2
授業参観では、パプリカを踊った後にこの一年がんばったこととできたことを発表しました。話す姿勢だけではなく、聞く姿勢もがんばることができました。

3/1(金)きらら学級 休み時間

画像1画像2
休み時間、みんなで遊ぶことが増えてきました。今日はUNOをする組と絵本を読む組に分かれていました。絵本のほうでは高学年が低学年に読聞かせをしてくれていました。UNOのほうもみんなでなかよく楽しめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp