|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:59 総数:490526 | 
| 3月7日(木)の給食 ・麦ごはん ・なま節のしょうが煮 ・小松菜とひじきのいためもの ・赤だし 今日は『和(なごみ)献立』でした。 「なま節のしょうが煮」 スチームコンベクションオーブンを使用して作りました。 なま節のうま味がぎっしりと詰まっており、子どもたちはおいしく食べていました。 6年生は最後の和(なごみ)献立でした。 6年を通してさまざまな和食を食べ、日本食のすばらしさについて考えられたのではないかと思います。 6年生を送る会3   美しい歌声と堂々とした姿に在校生も教職員も心を打たれました。 最後は全校合唱で「にじ」を歌いました。 6年生を送る会2   担任の先生からも熱いメッセージが届けられました。 6年生を送る会1   6年生への感謝の気持ちを込めて各学年からクイズや歌,メッセージなどを贈りました。 3月6日(水)の給食 ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のこはくあげ ・もやしの煮びたし ・すまし汁 『鶏肉のこはくあげ』 子どもたちの人気メニューのひとつです。 味がよく染みこむように、みじん切りしたしょうがと料理酒、しょうゆを使用しました。 しょうがの香りを感じながら食べることができました。 図画工作科 作品づくり
つくし学級での作品作りの様子と掲示されている作品です。新しい作品が出来上がること、楽しみです。  3月5日(火) 1−2、2−2参観
本日の5校時、1−2、2−2の参観を行いました。雨天で足もとの悪い中、参観してくださり、ありがとうございました。  3月4日(月)の給食 ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・だいこん葉のごまいため 「高野どうふの卵とじ」 高野どうふの食感や具材のうま味を味わって食べていました。 おやじの会「親子クリーンハイキング」   キャッチボール  |  |