京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:108
総数:660147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
5月10日(水)の2時間目に、西学舎体育館で1年生〜5年生の児童による、「1年生を迎える会」を実施しました。2年生〜5年生からは、学校での正しい過ごし方、西学舎の教室の紹介、学校生活を支えてくださっている教職員の紹介等、どの学年も1年生に分かりやすく伝えてくれました。5年生は、美しい歌声で東山泉の校歌を披露してくれました。学年全体での活動、そして異学年との対面での交流も久々でしたが、緊張感の中で発表する子ども達の姿は、どの学年もとっても素敵でした。1年生からは、「あおいそらに絵をかこう」の歌で、感謝の気持ちを伝えてくれました。迎える会が終わった後は、5年生が体育館の片付けをしてくれました。司会進行や後片付け等5年生の「さすが西学舎のリーダー!!」という姿も見ることができました。

1組 航空写真撮影

画像1
東山泉小中学校開校10周年記念行事として
全校で航空写真を撮影しました。
1組のみんなも参加しました。

暑い中でしたが、綺麗な写真を撮るために
腕をプルプルさせながら
色画用紙を持ちました。

出来上がりが楽しみですね。

1組 支部交流 入学・進級おめでとう会

画像1
画像2
画像3
 下京・東山支部の育成学級で「入学・進級おめでとう会」が行われました。「アキレスケンタウルス体操」やダンス、マクドナルドゲームなどをして盛り上がりました。オンラインでの開催ではありましたが、一緒に楽しい時間を共有し、子どもたちも笑顔で過ごすことができました。

航空写真撮影 東山泉小中学校開校10周年

 今年度、東山泉小中学校は開校10周年を迎えます。それにともなって、航空写真の記念撮影を行いました。西学舎、東学舎ともに、みんなで力を合わせて校章やスクールマークの形に並びました。上空のセスナからの撮影は上手くいったのでしょうか?できあがるのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

HOP 活動 あいさつ運動 東学舎

 あいさつ運動最終日です。4日間工夫を凝らしながら、がんばりました。あいさつ運動は終わりますが、この活動をきっかけに、あいさつのあふれる学校にしていきましょう。本部役員・代議員のみなさん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

HOP活動 あいさつ運動 東学舎

あいさつ運動3日目です。今日の振り返りでは、副会長から「あいさつ運動がみんなの笑顔のきっかけになっています。」とありました。明日が最終日です。本部役員・代議員のみなさん、よろしくお願いします。
画像1
画像2

祝 春季大会第3位 男子ハンドボール部

 5月13日に男子ハンドボール部の順位決定戦が行われました。対戦相手は予選リーグで負けた松尾中学校です。前半は相手のペースで進み、大差をつけられてしまいます。しかし、ハーフタイムの監督の的確な指示のもと、心を一つに後半に向かいます。そして、選手、ベンチ、応援席にいる7年生、保護者の皆様、みんなが一丸となって戦い、見事、大逆転勝利です!男子ハンドボール部のみなさんおめでとうございます。夏季大会もこの調子でがんばってください!
画像1
画像2
画像3

HOP活動 あいさつ運動 東学舎

 あいさつ運動2日目です。今日も気持ちのよいあいさつが響いています。さあ、今日のクイズは解けましたか?
画像1
画像2
画像3

7年 夢創

7年生では夢創(総合的な学習の時間)で 〜京都の魅力〜 というテーマに取り組んでいます。その魅力を探すため5月26日(金)に京都市内の散策を行います。各クラス各班ごとに【伝統】【風景】【神社と寺】【京の食べ物】【観光】を調べに、地下鉄や市バスに乗っていくつかのポイントをめぐります。新しい京都の魅力が発見できるといいですね。
画像1

9年学習確認プログラム

 5月11・12日に9年の学習確認プログラムが実施されます。本日は1日目です。義務教育修了を控えた9年生からは、一つ一つのテストを大切にしようという心が、テストを受ける姿勢に表れています。がんばれ!9年生!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp