京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:70
総数:272479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

6年 保健 〜薬物乱用防止教室〜

画像1
学校薬剤師の中澤先生に来ていただき、薬物の危険性や怖さについてお話をしていただきました。誘われたらどうする?という話の中で、断る、ということはわかっていても、ロールプレイをしてみると、断りきれなくなってしまう場面があったり、思っているよりも身近に薬物という存在が迫っているということに気づいたり、「薬物」というものについてじっくりと向き合う時間となりました。

9月14日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・ひじきの煮つけ
・じゃこ

今日は『じゃがいものそぼろ煮』も『ひじきの煮つけ』も,じっくりコトコト煮込んで作りました。じゃがいもが固くなく,でも形も残るように炊いています。じゃがいものホクホクとした食感を味わって食べました。

ニコニコ遊び

画像1画像2画像3
9月13日(水)の昼休みにニコニコ遊びがありました。
運動場と体育館に分かれて、たてわりグループで遊びました。
ドッヂボール、鬼ごっこなど6年生のリーダーが考えた遊びをしました。
みんな暑さに負けず、ニコニコでした。

9月13日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ポークビーンズ
小松菜のソテー

今日は『ポークビーンズ』でした。トマトケチャップ味は子ども達も食べやすそうです。
どのクラスもきれいに食べてくれていました。

令和4年度 学校運営協議会

令和4年度 学校運営協議会については、ページ右下の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご確認ください。

地域からの協力を得ての取組について【R4報告】

R4南大内小学校の取組

アルミ缶回収

画像1
9月13日(水)にアルミ缶回収が行われました。
早朝より,PTAの方々が作業をしてくださいました。
今月は2ヵ月分ということもあり普段よりも多くの缶が回収されています。
PTAの皆さま,ありがとうございました。

家庭教育学級

画像1画像2
9月12日にPTA主催の家庭教育学級「情報モラル講座」を行いました。情報モラルインストラクターの方を講師に招き,20名ほどの保護者の方に参加いただいて行われました。ネット・スマホのある時代に,保護者が知っておきたい4つの大切なポイントなどを中心にお話していただきました。

2年 トマトとおわかれ

画像1画像2画像3
5月末より育ていたトマトが育ち切りました。

みんなで、畑の片付けをしました。
夏休み中にたくさんの実の実らせ、立派に育ってくれました。

大事に育ていたトマトをぬくのは、少し寂しかったですが、初めは小さな苗だったのに、自分の背をとうに超す程の高さまで育ったこと、真っ赤なトマトの実がみのったことなどずっと覚えていると思います。

最後に、農育でお世話になった方に、お礼と無事に育ったご報告のお手紙を渡しました。

フリー参観

画像1画像2画像3
9月12日(火)にフリー参観がありました。
たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。
授業時間だけではなく、休み時間の様子もご覧いただけたと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。

9月12日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・切干大根の煮びたし
・かぼちゃのみそ汁

切干大根は日本で昔から保存食として親しまれてきた食べ物で,細く切った大根を乾燥させて作ります。『切干大根の煮びたし』は,切干大根・にんじん・だいこん葉を削り節からとっただし汁と三温糖・みりん・しょうゆで煮ふくめて作りました。
出汁のしみ込んだ優しい味を味わいました。

『かぼちゃのみそ汁』は,かぼちゃの甘みが出ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp