京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:49
総数:247475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1画像2
 生活科の学習では、畑の先生に来ていただき、夏野菜やミニトマトの育て方について詳しく教えていただきました。夏休みは旅行に行くからミニトマトは育てられない!と言っていた子どもたちでしたが、家にいないときも水をあげるやり方を聞いて、やる気いっぱいで授業が終わりました。ミニトマトの育て方がかいてある本もみんなで夢中になって読んでいます。おいしい野菜がたくさん食べられるといいですね。

こばと 梅干しを作っています。

画像1画像2画像3
6月の中旬に「梅の実がなる時期に雨が降り続くから、梅雨と書いて『つゆ・ばいう』と読むんだよ、と話をしたら「梅干し大好き、梅がなる季節なら梅干しを作りたい。」という意見が出ました。
「よし,やってみよう。」
梅を綺麗にして、乾かして、清潔な瓶に塩と一緒に漬け込みました。
それから4週間、いよいよ梅を干しました。一粒ずつ、破れないように優しくそうっと網に乗せてよく日の当たる場所に干しました。
あと2日間干したら完成です。

2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1画像2
 図画工作科で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。お家から持ってきたペットボトルや瓶などの材料と、色ペンやスズランテープ、絵の具、水などを組み合わせて光に当ててみると、キラキラ光ってきれいでした。
 保護者の皆様、お忙しい中材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。

【5年】音楽

画像1画像2
音楽の授業では合奏の練習をしています。
来週は合奏本番!どんな演奏にするのかしっかり話しあい、練習しました。

【5年】総合 グリーン大作戦

画像1画像2画像3
6日(木)3時間目は武田薬品さんに教えていただきながらゴマを植えました。
今の見た目では黒ゴマ・金ゴマ・白ごまの見分けはつきませんが花が咲くとわかるそうです。みんなでお世話を頑張ります・

【5年】総合 グリーン大作戦

画像1画像2
6日(木)に武田薬品さんに来ていただき、植物について教えてもらう授業の2回目を行いました。前回行った綿から糸づくりの質問に応えてもらいました。
綿をよじっていくと糸になっていく!
糸車はとっても難しかったですが、みんな無心になってねじねじと楽しみました。

◆4年生 国語「事実に基づいて」

ノンフィクション作品を読みながら、本のポップを作成しました。
色々な本を読んで、その人の生き方や価値観を感じてもらいながら、本のよさや印象に残った場面について紹介することができました。

また、図書室に置かせていただく予定です,
機会があれば、見てみてください。
画像1

◆4年生 図画工作「ゴー!ゴー!ドリームカー」

「ゴー!ゴー!ドリームカー」の単元では、見たことない夢のような車を走らせるために、作成にとりかかっています。工夫して、材料の素材が分からないように色画用紙を使ったり、風邪で動くように帆となる部分を作ったり、子どもたちの試行錯誤が垣間見えました。
出来上がりを想像して、楽しみながら作成をしています。担任も出来上がりが楽しみです。
画像1画像2

◆4年生 理科「季節と生き物(夏)」

ツルレイシの観察に行きました。やっと芽が出たツルちゃんたち。一生懸命つるを伸ばして、ネットに巻き付いていました。これからどれくらい成長してゆくのか予想をしていると、上の方にも過去につるを伸ばしていたような跡が…。「こんなところまで行く?」と言った子どもたちの反応が面白かったです。
画像1画像2

◆4年生 体育「水泳学習」

水泳学習が終わりました。最後まで、自分の記録に挑戦していた子どもたちの姿は、とてもたくましく感じました。来年の水泳学習も楽しんで取り組んでほしいです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp